芸能

桜井木穂「写真集の撮影前は1日15キロぐらい歩いてました」

テリー それにしても今までの話を聞くと、ほんとに夢だった写真集が出せてよかったなぁ。

桜井 はい、ありがとうございます! 私もすごくうれしくて。今年の9月に八丈島で撮影してきました。

テリー 八丈島はいいところだよね。実は俺の親戚が八丈島で、時々、くさやを送ってくれるんですよ。

桜井 そうなんですね。打ち合わせの時に「田舎育ちっていう私のルーツを生かしたいね」っていう話になって、最終的に八丈島に決まったんですよ。すごく自然豊かなところで、楽しく撮影できました。

テリー 初めての写真集を自分で見た感想はどう?

桜井 もう120点の出来です。後ろのページに行くたびに少しずつ脱いでいくんじゃなくて、いたるところにお尻丸出しの写真や手ブラの写真をいっぱいちりばめて、全ページ見どころになったと思います。

テリー サビで始まる最近のヒット曲みたいなね。

桜井 そうですね、盛りだくさんで。撮影の時はあまりお化粧もせず、自然体の私がたくさん詰まってると思います。

テリー これ、たくさん売って親孝行したいね。

桜井 はい(笑)。

テリー そうすると、次は最初に言ってた弁護士になるっていう夢をかなえるの?

桜井 そうですね。来年の4月ぐらいから、そのための学校に通う予定です。もちろん、グラビアも頑張りたいので、勉強との両立をどうするかが今の課題なんですけど。

テリー なんでそんなに弁護士になりたいの?

桜井 考えるようになったきっかけは、私は大丈夫なんですけど、ネットとかで誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)を受けて、それが原因で心を病んで、アイドルを辞めちゃう子が周りにすごく多いんですね。で、それってすごくもったいないことだと思って。でも、みんなお金もないし、誰にも頼れなくて、泣き寝入りしてる子がすごく多いんです。

テリー ああ、そういうことか。

桜井 だから、そういう子たちを助けたいと思って。あとは、自分1人でも生きていける力をつけたいんです。

テリー あなた、ほんとに偉いなぁ。でもさ、現実問題として司法試験ってすごく難しいよね。

桜井 だから、本格的な勉強は来年から始めるんですけど、とりあえず今は過去問を解いていてます。

テリー 1日どのぐらいやってるの?

桜井 人間って効率よく勉強できるのが朝7時かららしいんですね。それより前にやるとちゃんと頭に入らないらしいんです。だから、朝の7時から夜中の0時ぐらいまで、細かく休憩を取りつつ勉強してます。

テリー えっ、ということは17時間? すごいなぁ。で、来年にはもう試験も受けるの?

桜井 来年は記念受験というか、お試し受験してみようと思っていて。7月に予備試験があるんですよ。

テリー そうかぁ。でも、素晴らしい夢だし、ぜひ実現させてほしいな。結果がどうあれ、その中で絶対に得るものがたくさんあるはずだから。応援してますよ。

桜井 ありがとうございます。

テリー でも、勉強ばっかりしてて、ちゃんと体は動かしてる?

桜井 はい、けっこう動かしていて。写真集の撮影前は1日15キロぐらい歩いてました。

テリー 15キロも? 歩きすぎだよ(笑)。根性あるというか、執念深いというか、桜井さんはそういうところがあるんだな。

桜井 でも今はまだ理想からほど遠くて。グラビアも勉強も、もっともっと頑張りたいです。

◆テリーからひと言

 いや、ほんとに司法試験、頑張ってほしいな。で、合格した暁には、ぜひアサ芸で弁護士ヌードを撮らせてよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」