芸能

お笑い界で爆発する「ハーフ芸人」ブーム!アントニーの次にくるのは「実家がゴリラに乗っ取られた男」

 結成16年以上の漫才師がタイマン対決で競い合った新お笑い賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」(フジテレビ系)は、ギャロップの優勝で幕を閉じた。

 大会で唯一の5人組だったのは、超新塾。さらに唯一の外国人は、同グループのアイクぬわら。1回戦で敗退しながらも、爪痕を残したクインテットの中で、アイクはソロタレントとして引く手あまただ。

 朝の子供向けバラエティー番組「おはスタ」(テレビ東京系)にレギュラー出演するほか、今年上半期だけでも「洋服の青山」のCMで三浦友和、スケボー&BMX関連番組「エックスゲームズCHIBA2023」(日本テレビ系)で山下智久、「King & Princeる。」(日本テレビ系)でKing & Princeなど、有名人と共演。長身を生かしたモデル業、あるいはバイリンガルを生かしたナレーションと、仕事につなげている。

 アイクの成功例もあって、外国人は令和のお笑い業界で欠かせない存在となりつつある。立役者は、マテンロウのアントニーだ。アフリカ系アメリカ人のプロボクサーだった父と、日本人の母の間に生まれたハーフ。しかし、父は3歳の時に死去。以降は日本の文化で育ったため、英語を話せない。

 それを克服するために英会話スクールに通うと、先生と間違われ、現実的には英検5級に落ちる始末だ。母はその後、日本人の寿司職人と再婚。現在は両親ともに日本人という、容貌とのギャップがある人生を歩んでいる。

「アントニーはその全てをネタにしています。強烈な見た目と相反して、内面はピュアでしゃべりが達者。それが『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で買われて、ハード系ドッキリの常連になっています」(テレビ関係者)

 次世代芸人で注目株は、センチネルのトミサット。父がウガンダ人、母が日本人で、父の村と実家がゴリラに乗っ取られるという、強烈すぎるエピソードを持っている。現在30歳で、結成2年。ド新人ながらも、昨年10月期のドラマ「最初はパー」(テレビ朝日系)で俳優デビューした。同年の「ゴッドタン」(テレビ東京)では、「この若手知ってんのか!?2022」の「今のバラエティで売れそうな芸人」部門で堂々トップに輝いている。現在放送中の、超若手芸人が集められた実験的深夜バラエティー「深夜のハチミツ」(フジテレビ系)にはレギュラー出演中だ。濃いキャラを上回る爆笑をさらっている。

 アイドル業界のみならず、お笑い界にもグローバルの波が押し寄せているのだ。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」