スポーツ

前田日明VS芸人「10分1本勝負」で見せた「やさし~く投げてフォール」の無言プロレス

 昭和のプロレスには特別な想いがある。「燃える闘魂」ことアントニオ猪木はもちろん、「四次元殺法」で一世風靡した初代タイガーマスク、「名勝負数え唄」と呼ばれた長州力VS藤波辰爾の遺恨試合の数々…。中でも「格闘王」こと前田日明と、彼が率いるUWF勢の活躍には心躍らされた。特番でしかテレビ放送はなかったものの、キックと関節技が主体、ロープへ振っても返ってこない、場外乱闘なしという格闘技色の強い試合内容に「これこそがリアルファイトだ!」と熱中したものだ。

 そんな前田が久々に、テレビ画面に登場した。「有吉ぃぃeeeee!」(8月20日放送・テレビ東京系)でのことだ。収録日はレギュラーのタカアンドトシ、トシの誕生日。「バースデーセレモニー」と称し、プロレスラーに憧れたトシのために、サプライズとして収録会場に特設リングが準備された。

 理由も聞かされず「持ってきて」と言われ、持参した私物のUWFロゴ入りユニフォームに着替えさせられ、リングに上がることになったトシ。すると、聞き覚えのあるメロディーが流れる。これは前田の入場テーマ曲「キャプチュード」ではないか。そしてそこに現れたのは、本物の前田日明!

 有吉や相方のタカから「前田!」とコールが沸き上がった。神妙な面持ちで頭を下げるトシ。すると前田から直々に、ミドルキックの手ほどきを受けることに。しかも前田から「ちょっと動きがあったほうがいいかもですね」と提案され、実践的なスパーリングを行うことになる。ありがた迷惑なこの流れに、顔を引きつらせるトシ。10分1本勝負のゴングが鳴った。

 早々にトシをヘッドロックに取り、そのまま首投げする前田。ヘッドロックが外れないまま双方が立ち上がると、トシは前田の腰に両腕を回し、バックドロップの体勢へ。が、もちろん投げられるわけもなく、ヘタっているトシを前田が軽く抱え上げ、ボディスラムのような形でやさし~くリングに寝かせて、そのままフォール。

 トシも芸人の意地を見せ、カウント2で返した。フラフラのトシを、前田がこれまたやさし~くフライングメイヤー気味に投げ、続けてスリーパーホールド。苦悶の表情を見せながら、なんとかロープに逃げたトシが一瞬の隙をついて、前田に脇固めを見舞う。これは外されるも、グラウンドの体勢から、トシは前田にアキレス腱固めをかけた。が、余裕の表情の前田。トシの両足を絡め、クロスヒールホールドに極めると、あえなくトシはタップしたのだった。

 その後、特にトークがあるわけでもなく、「バースデーセレモニー」の締めくくりとして、10カウントゴングが鳴る。リングの中央に立つトシに視線が集まるが、その後ろで前田はそっと会場から出て行った。

 この日の主役は誕生日を迎えたトシとはいえ、あまりにあっさりと去って行く前田に「もう少しトークの場とか設ければいいのに」と思ったが、ふと、あのことを思い出した。

 それは、昨年「午前0時の森」(日本テレビ系)に前田が出演した際のこと。「女性の身体的特徴に関する発言、性的な発言、差別表現をした」と相当、叩かれたのだ。番組側としては、日テレの二の舞になっては大変だと、前田に喋らせなかったのだろうか。

「ごっこ」の域ではあるけれども、久しぶりにリングでプロレスを魅せてくれた前田。少し昔だったらそんな遊びもなく、ガチで技を極めてきたかもしれない。だがさすがの格闘王も「あの出来事」以降は、丸くなった…のかもしれない。

(堀江南)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」