芸能

井森美幸「モンダミン新CM」を見て驚いた「奇跡の54歳」33年前から劣化どころか今の方が…

 10月2日からJR神田駅の山手線発車時のメロディーが、アース製薬の「モンダミン」CM曲になった。「お口、クチュ、クチュ。モンダミン♪」で知られるあのメロディーだ。駅名標には「アース製薬本社前」の表記が追加され、改札口にはそれぞれ、東=サラテクト口、西口=バスロマン口、南口=アースジェット口、北口=モンダミン口と主要製品名がつけられ、2028年まで使用されるとのことだ。

 ところで「モンダミン」のテレビCMといえば、井森美幸だ。1992年から2014年3月まで、約22年もイメージキャラクターを務め、一旦終了するも、2015年10月からは「モンダミン・プレミアムケア」のイメージキャラクターになった。もはや「モンダミン=井森美幸」であり、「井森美幸=モンダミン」なのである。

 が、ここでひとつ心配なことが。JR神田駅のアース製薬によるネーミングライツの告知イベントに、子役の村方乃々佳(ののちゃん)が駅員の姿で登場し、「お口、クチュ、クチュ。モンダミン♪」と歌って会場を盛り上げたのだ。

 ののちゃんといえば、母親が撮影した動画がYouTubeで話題となり、2歳の時にCDデビュー。「アルバムをリリースした最年少ソロアーティスト」としてギネス世界記録にも登録された、まだ5歳の女の子だ。「モンダミンのCMにもいよいよ世代交代の波が!?」と、井森推しの私は戦々恐々としていたのだが、どうやら杞憂に終わったようだ。

 現在、オンエアされている新しい「モンダミンプレミアム」のCMは、若かりし頃の井森(テロップには「1990年の井森さん」と表記)が「モンダミン効果、歯磨き後に続けたお口はどうなってますか」と、こちらに向かって話しかける。すると今の井森(テロップには「現在の井森さん」と表記)が「いい感じです」と答えて「ハ~」と息を吐き、「お口、クチュ、クチュ。モンダミン♪プレアムケア!」と歌うのだ。

 新旧2人の井森が並んで「よく続けたよ(続けたね)」と揃って言う演出で、長年イメージキャラクターを務めた井森だから成立するCMとなっている。

 改めて驚いたのは、現在の井森の美しさ。肌の張りや首のしわ具合など。どれくらい修整をかけたのかは知らないが、33年前から大きく劣化した感じは一切しない。それよりも、当時とメイクや髪型による雰囲気の違いがあるとはいえ、今の方がよりキレイなのが、比較するとよくわかる。奇跡の54歳だ。

 それにしても、いつも思うのは、そんな井森がデビュー当時のキャッチコピーの呪縛か、「まだ誰のものでもありません」なのが不思議で仕方がない。世の男たちによっぽど見る目がないのだろうか。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」