スポーツ

蝶野正洋「やっぱり興行のプロモートをやっていきたい」/テリー伊藤対談(4)

テリー プロレスラーの人って、プロレスでいろんな目に遭ってるから、引退後もたくましいですよね。

蝶野 ちょっとした材料でも、それを商売につなげていくしたたかさはありますよね。基本的に自分はリングの中でのスタイルしか習ってないんですけど、猪木さんとか大仁田(厚)さんとか、トラブルも起こしますけど、やっぱりすごいですから。あれがレスラーなんだと思いますね。

テリー 大仁田さんなんか7回も引退してるからね。

蝶野 大仁田さんは何かあったら、何でもからんできますから(笑)。で、「そこから派生したものがプロレスなんだ」と。それで「電流爆破デスマッチやれ」とかムチャ言ってくるんですよ。

テリー やっかいでしたか。

蝶野 できれば試合はやりたくなかったですね(笑)。

テリー でも、そこが大仁田さんの演出力の高さというか。蝶野さんも本の中で「引退後は自己プロデュース力が大事だ」と書いてますよね。

蝶野 そうですね。肩書がなくなっても自己プロデュースができれば生き残っていけますよね。

テリー 蝶野さんもタレント業はもちろん、アパレルとかボランティアとか、ほんとに幅広く活動されてますよね。

蝶野 ありがたいですね。アパレルの方は家内の才能がなければ始められなかったし、40代の後半で体力の衰えを感じるようになった時には、新日本プロレスも退団しましたし。とにかく何か社会貢献的なことを、ちょっとやっていかなきゃいけないだろうっていうのがあったんですよ。それで2010年だったかな。東京消防庁で普通救命講習を受けて、AEDの普及や啓発活動になっていくっていう流れですね。

テリー 偉いなぁ。あの頃、蝶野さんのTシャツってみんな着てましたよね。俺も着てたもんな。

蝶野 あ、ほんとですか。ありがとうございます。あの頃アメリカだと、例えばロード・ウォーリアーズがパンツをプロデュースしたり、そういうレスラーはいましたけど、日本では俺が割と早い方だったと思いますね。

テリー 今着てる服もそうですか。

蝶野 そうです。

テリー どこで売ってるの?

蝶野 今はネットですね。だから、60歳でしぼんでいくというより、また新しいビジネスをやるぐらいの気持ちでいますね。

テリー 例えば、どんなことを考えてるんですか。

蝶野 やっぱり興行のプロモートをやっていきたいっていうのはありますし、最近は異業種の人たちとの交流もけっこう増えてきたので、そういう企業さんのコンサルタント業とまではいかないですけど、どう付き合って、どういうふうに関わっていけるかっていうことも考えたいですね。そのぐらい体調も戻ってきてるので。

テリー 本の中に政治家について触れてる部分もあるじゃないですか。社会貢献を通して「政治家になりたい」みたいな目標もできたりしたんですか。

蝶野 いやぁ‥‥。前に一度だけそういう話が来たことがあるんですけど、「朝、何時に起きるんですか?」って聞いたら、「8時です」って言われて、「多分、それ無理です」って言ったんですよ(笑)。

テリー アハハ。そんなことないでしょう。蝶野さんなら知名度も抜群じゃないですか。

蝶野 でも、俺のプロレスの全盛期を知ってるのは40代以上で、それ以下はみんなビンタの蝶野ですから。

テリー ああ、ダウンタウンの。リクエストがあれば、ビンタするんですか。猪木さんの「闘魂注入」みたいに。

蝶野 いや、しないですね。「イヤだ」って言って全部断ってます。

テリーからひと言

 何より元気そうでよかったな。60歳なんてまだまだですから。これからもどんどん暴れてほしいね。

ゲスト:蝶野正洋(ちょうの・まさひろ)1963年、米シアトル生まれ。1984年、「新日本プロレス」入門。海外遠征を経て、1989年に帰国以降は武藤敬司、橋本真也と「闘魂三銃士」として活躍、数々の名勝負から「黒のカリスマ」と呼ばれる。1996年、「nWo JAPAN」を結成し、一大ムーブメントを巻き起こした。2010年からフリーランスとして活動。以降はAED救命救急、地域防災の啓発、東日本大震災の復興支援など様々な社会貢献活動を行う。最新著書「『肩書がなくなった自分』をどう生きるか」(春陽堂書店)発売中。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」