芸能

花咲楓香「北海道で生まれて日ハムファンです」/テリー伊藤対談(1)

 昨年、本格的にグラビア活動を開始すると、瞬く間に撮影会で大人気に。今や「グラビア界の台風の目」とも呼ばれる花咲楓香。実は大の野球ファンで昨季は70試合も観戦に足を運んだ。そのマニアックな知識には天才テリーも脱帽。地元や家族への愛も満載だ!

テリー 初めまして。花咲さんは、「グラビア界の台風の目」と言われて、今大注目なんだってね。

花咲 いえいえ、全然。まだまだです。

テリー 「花咲楓香」って、いい名前だよね。これは本名?

花咲 いえ。私、出身地が北海道の旭川市なんですけど、同じ市内に「スタルヒン球場」があるんです。

テリー スタルヒンって昔ジャイアンツにいた名選手だよね。42勝だっけ?

花咲 そうです、伝説の。その球場が旭川の花咲町っていうところにあるので、そこから取りました。

テリー ああ、そういうことか。野球が大好きなんだってね。

花咲 はい。私、お祖父ちゃんお祖母ちゃんっ子で。テレビのチャンネル権をお祖父ちゃんが持ってたんですけど、チャンネルを全然変えてくれなくて、ずっと(日本ハム)ファイターズ戦を見ていて。その影響で、気づいたらハマってました。

テリー お祖父ちゃんって、多分、俺と同じぐらいだよね。いくつ?

花咲 77歳です。

テリー うわぁ、俺と全然変わらないな。花咲さんはいくつだっけ?

花咲 22歳です。

テリー じゃあ、もう生まれた時から北海道にファイターズがいるんだ。

花咲 ファイターズが北海道に移籍して今年で21周年なので、物心ついた時から、ファイターズは北海道の球団だと思ってました。

テリー 地元にいた時は、結構札幌ドームにも観戦に行ってたんですか。

花咲 旭川から札幌までって、車で2時間とか2時間半ぐらいかかるんですね。中学の時はバスケ部で休みがなかったので、なかなか行けなかったんですけど。スタルヒン球場で試合がある時は必ず行ってました。

テリー スタルヒン球場は年に何試合ぐらいやるの?

花咲 スタルヒンでは毎回2試合。2連戦を2回やるか、3連戦をやるかどっちかです。

テリー 選手では誰が好きだったの?

花咲 その頃は陽岱鋼選手が。

テリー 陽岱鋼って巨人に行った?

花咲 はい。巨人に移籍されて、アメリカへ行かれて、今年から新潟(オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ)です。

テリー そうだ、日本へ戻ってきたんだよね。

花咲 はい。

テリー 結構マニアックだね。ということは、陽岱鋼のユニフォームなんかも買って観に行ってたの?

花咲 行ってました! ファイターズが優勝した2016年にすごいハマっていたので、陽岱鋼選手と大谷翔平選手のユニフォームを持ってました。

テリー あ、そうか。もう大谷もいたんだ。

花咲 はい、大谷選手はドラフトの時から見ていたので。今も当時のユニフォームを持っています。

ゲスト:花咲楓香(はなさき・ふうか)2001年、北海道生まれ。2023年、グラビア活動を本格的に開始すると撮影会で大人気に。多くの雑誌のグラビアや表紙にも登場。初のイメージDVD「ミルキー・グラマー」(竹書房)発売中。趣味は御朱印集め、野球観戦(昨シーズンは年間70試合を球場で観戦)。特技は野球のスコアをつけること。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」