芸能

藤森慎吾が激白!オリラジ中田が理論武装するキッカケは「千鳥・大悟のイジメ」だった

 オリエンタルラジオというコンビは、千鳥・大悟におかしくされた!

 かつては「西の千鳥、東のオリラジ」と言われ、ほぼ同時期にブレイクした2組だが、2014年に千鳥が東京進出を果たしたことで、相方の中田敦彦がおかしな方向に進んでしまったと、藤森慎吾が大悟に恨み節をぶつけた。

 それは7月8日の「大悟の芸人領収書」(日本テレビ系)でのこと。オリラジと千鳥は、よしもと芸人が週替わりでトークする帯番組「ラジオな2人」(BSDlifeで15年に放送)でかつて共演しているが、当時ヒゲがトレードマークだった中田に対し、大悟はヒゲが気に入らないとして「気色悪い」などとイジリ倒したという。

 当時の中田は毎日手入れをするほどヒゲにはこだわりがあったのだが、大悟が1カ月にも及ぶヒゲイジリを展開したことで、中田はついに剃ることを決断してしまう。

 大悟は、自分と相方のノブの前に現れた中田が「さあ、千鳥さん、どうします?」と、剃った部分を指差したことを、いまだに鮮明に記憶している「恐怖すら覚える」やり取りだったと語った。

 中田はイジラれることがなかったタイプの人間だったことで、大悟やノブのイジリにひどく傷ついていたと、藤森は言うのだ。

 いわく、そのヒゲ騒動から、中田は自分を守るべく理論武装したり、先輩に噛みついたり、吉本を退社するといった攻めの言動や行動に出るようになってしまったというのだ。藤森は、中田の人格変化は「全部、千鳥・大悟さんのせいなんです」と、改めて主張していた。しかし、事実は少し違うとエンタメ誌ライターが笑う。

「中田は昨年7月に自身のYouTubeチャンネルで、恩師として慕うコメンテーターのテリー伊藤氏と会食したことを報告しています。そして、ヒゲを剃ったのはテリー氏からの助言が影響していると話していました。『あっちゃん、ヒゲは剃った方がいいよ。もっとキミは羽ばたくから、そうなった時にヒゲはない方がいいんじゃないのかな』と、アドバイスをもらったといいます。実は中田は同時期、多くの人からヒゲを剃った方がいいと言われていたようですが、聞く耳は一切持たなかった。ところが、テリー氏が上手な伝え方で嫌味なく助言してくれたことで、その翌日にはヒゲを全剃りしたようです」

 つまり、大悟のせいではなかったというわけか…。

 ただし、中田はいまだに「千鳥さんだけは絶対に面白いって認められない」という発言をしている。ヒゲを剃った原因は千鳥ではないにせよ、イジラれるのが苦手な中田をイジり倒し続けた千鳥に対して、釈然としない気持ちを抱いていることは間違いなさそうだ。

(権田力也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」