芸能

山本舞香「アナザースカイ」新MCがこれまでとはガラリ一変「視聴者の反応」

「アナザースカイ」(日本テレビ系)のMCが交代し、10月から女優の山本舞香になった。2008年にスタートした際の初代MCは今田耕司とバレエダンサーの宮尾俊太郎。男性2人では華がないということなのか、半年後にモデルのLIZAが加わり、3人体制になった。さらにその半年後、今田以外の2人は降板し、モデルの長谷川潤が新たにキャスティングされた。

 その後は今田と女性MCという組み合わせで定着。歴代女性MCは岸本セシル、瀧本美織、中条あやみ、広瀬アリス…。コロナ禍で海外ロケができなくなり、番組の存続が危ぶまれたが、その間は日本国内のロケや再放送で繋ぎ、日本テレビの岩本乃蒼アナと河出奈都美アナが交代で担当した。そして佐藤晴美、八木莉可子と続き、今回の山本にバトンタッチしている。

 今田が昔から「ハーフ好き」というのは有名だが、この番組はそんな今田の好みを熟知しているのか、歴代MCのうち半分以上がハーフ美女というラインナップ。こちらがそんな目で見るからか、今田はテンション高めで楽しそうだ。いつかMCの女性タレントと交際発覚のニュースが出てくるのでは…と秘かに楽しみにしていたが、なかなかそうはいかないようで。坂田利夫亡き今、最後の独身大物芸人である今田にとってのささやかな幸せだったりするのでは、と思っていたのだが…。

 新MCの山本は、これまでとは明らかにタイプが違う。トーク番組などに出演しているのを何度か見かけたが、よく言えば正直で表裏なくはっきりものを言うタイプ、悪く言えばわがままで気が強く口が悪い。そんなイメージがある。

 あのマツコ・デラックスも以前、「アウト×デラックス」(フジテレビ系)で山本のことを「ほぼその辺を歩いてるヤンキーと構造は変わらない」と評していたほどだ。

 そんな山本はMC就任にあたって、故郷の鳥取県米子市に里帰りし、中学時代に付き合っていた彼氏が18歳の時に事故で死んだと告白。応援してくれていた彼のためにも頑張る、と殊勝なことを言っていた。

 なにも今、そんなことを話さなくても…と思ったが、山本のヤンキー体質を知らない視聴者なら、その健気さにダマされるかもしれない。さすがは女優だ。ちゃんと化けていた。

 とはいえ、彼女に苦手意識を持っている視聴者は多く、「アナザースカイもう見ない」という批判的な声も。多くの視聴者は今田と同じで、この番組の女性MCに「癒やし」を求めていたのではないか、と。

 はたしてヤンキー舞香は猫を被ったままでいられるのか、実に興味深い。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」