スポーツ

大谷翔平の怒りを買った元木大介に罵声の嵐!謝っても済まない大荒れYouTube

 現役時代に「くせ者」と呼ばれ、今年からジャイアンツアカデミー校長に就任した元木大介氏のYouTubeチャンネルが、思わぬ活況を呈している。

 11月4日にアップした〈【セリーグ新監督】阪神藤川監督&中日井上監督の来季はどうなる?さらに、巨人が絶対欲しい選手とは?〉というタイトル動画では、

「同級生が3人目なんだけど。新庄監督、小久保監督、井上監督、3人もいる」

 と感慨深そうに切り出すと、新監督が就任した阪神と中日の来季について言及。

「どういうふうに選手を動かしていくのか、興味がありますね」

「元木大介チャンネル」は、元木氏の独自の視点が好評で、毎回多くの応援コメントが寄せられている。そして今回の動画ではなぜか、普段の10倍ものコメントが投稿された。藤川監督、井上監督の来季に多くのファンが関心を抱いているのかと思いきや、元木氏に対する非難が、コメント欄をところ狭しと埋め尽くしているのだった。

〈初めて動画ではなくコメントを閲覧するためにチャンネルを探しました〉

〈この状況でよくアップできたな。どんな神経してんだ!〉

〈女子アナとの合コンに真剣だった人に全身全霊野球に捧げてる人のことなんて理解不能なんだろな〉

〈人として男として野球人として、まずは大谷翔平に謝罪してくれよ、元木さん〉

 野球ファンなら既にご存知だろう。元木氏は8カ月ほど前、ワールドシリーズを制したドジャース・大谷翔平の「愛車」を、ドヤ顔で自身のインスタグラムで公開。そのことが原因なのか、ドジャースの優勝中継で大谷からスルーされたのだ。大谷の怒りを買ったのだろう。

 元木氏のインスタグラムは大荒れ状態で、苦情コメントは1000件を超える勢いが今も続いている。どうやらその矛先が、YouTubeチャンネルにも向けられたようだ。

 元木氏は日本ハム時代からキャンプを訪れ、大谷と笑顔でやり取りする姿があった。元木氏にしてみれば、しっかりと友好関係を構築できていると思っていたことだろう。

 ところが大谷は自分のプライベートや、侵されたくないテリトリーにずかずかと土足で入り込んでくる者に対しては、先輩後輩の関係なく、厳しい態度で接する。元木氏は大谷の逆鱗に触れてしまったのだ。

 コメント欄には、元木氏に謝罪を求める声が少なくないが、仮に謝罪したとしても、アンチからさらなる難癖が付けられるのは火を見るより明らか。このまま炎上が鎮火するのをおとなしく待つしか、手立てはないのかもしれない。

 さすがのくせ者も、今回の騒動はお手上げのようである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」