芸能

ホントーク〈古舘伊知郎×パトリック・ハーラン〉(3)1人でいる時はすごく暗い人間

パックン 古舘さんは「報道ステーション」(テレビ朝日系)のキャスター時代から、視聴者の意見を全部読まれていたそうですね。

古舘 はい。今はユーチューブのコメントを読むことが多いですけど、やっぱりアンチコメントには傷つきますね。でも、これも自分を磨くためのものだと思っています。

パックン どうしてそんなに一生懸命、読むんですか?

古舘 もしかしたら、人に怒られたり、嫌われたりして傷つきたがっているのかな。僕は原始釈迦仏教のファンなんです。これは宗教じゃなくて哲学です。人間が生きる苦しみから解放されて死んでいくことが、いかに素晴らしいかを悟ることによって、平穏な気持ちで生きていくことが、どれだけいいことかを教えてくれます。釈迦の哲理の一つに「諸法無我」という言葉があります。簡単に言うと「自分はいない」ということ。僕はこの考えが好きなんです。

パックン 詳しく教えてください。

古舘 釈迦は自分というものは幻想と虚構、フェイクだと言ったんです。だから、人にグサグサ傷つけられても最終的に自分はいないから、傷ついても意味がない。僕もその境地に行きたくてしょうがないんです。自分の内的世界に入って、自分はいるのか、いないのかと考えているのが好きなんです。

パックン でも、古舘さんを見ていると、ネガティブな人間だと思わないです。だって、しゃべりが面白いじゃないですか。

古舘 いや、8割はグジュグジュしてるんですよ。それでグジュグジュの海から岸辺にはい上がるとメチャクチャ楽しい。人と会ってしゃべっている時は、お祭り状態になっちゃうけれど、1人になるとものすごく暗いんです。

パックン そうなんですか(笑)。最後にお聞きします。88年から続けられている1人しゃべりの舞台「トーキングブルース」やユーチューブの「古舘伊知郎チャンネル」など、ますますご活躍ですが、先日70歳の誕生日を迎えられました。今後はどんな活動をしたいと思われますか?

古舘 もう70歳になって、あれもやりたい、これもやりたいといったって、時間的に無理かもしれないので、目標は立てません。今を生きることだけに専念して、自分がしゃべりたいことをずーっと続けることだけを決めています。

パックン 古舘さんのしゃべり、これからも楽しみにしています。

古舘 ありがとうございます。

ゲスト:古舘伊知郎(ふるたち・いちろう)1954年東京生まれ。立教大学卒業後、77年テレビ朝日にアナウンサーとして入社。「ワールドプロレスリング」などを担当。84年にフリーとなり「古舘プロジェクト」を設立。04年4月から12年間「報道ステーション」(テレビ朝日系)でキャスターを務める。19年、立教大学経済学部客員教授に就任。「喋り屋いちろう」など著書多数。

聞き手:パトリック・ハーラン 1970年、アメリカ・コロラド州生まれ。93年、ハーバード大学を卒業後来日。97年、吉田眞とお笑いコンビ「パックンマックン」を結成。NHK「英語でしゃべらナイト」「爆笑オンエアバトル」で一躍人気者に。「報道1930」(BS-TBS)でコメンテーターを務めるなど、報道番組にも多数出演。12年から東京工業大学非常勤講師に就任。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」