社会

鉄道の「ガタンゴトン走行音」が消えた!秘密は「200mロングレール」にあり

 列車の運行を擬音で表現しようとすると、多くの人が「ガタンゴトン」もしくは「ガッタンゴットン」になることだろう。しかし最近は、この音を聞けなくなっている。

 これはレールとレールの継ぎ目を、車輪が通過する際の音だ。レールは気温が上がると伸びるので、レールとレールを少し離して余裕を持たせていた。そのため、そこを車輪が通過すると「ガタンゴトン」と音がするのである。一般的には「ジョイント音」と呼ばれる。

 それがなぜ聞けなくなったのか。理由はレールにあると、鉄道ライターが説明する。

「レールの長さは25メートルが標準でした。これを繋いで線路にしていたんです。それが最近は『ロングレール』と呼ばれる200メートル以上の長いものが使われています。しかもレールとレールに隙間を作らず、ぴったりとくっつけて敷き、継ぎ目を溶接するため、音が発生するポイントがないんです」

 ロングレールは多くの路線で使われ、とりわけ新幹線では顕著だ。最長は東北新幹線のいわて沼宮内と八戸の間で、60.415キロにもなる。

 200メートルを超える長いレールは、どうやって運ぶのか。ここで活躍するのが「ロングレール運搬車両」だ。JR東日本には「キヤE195系」という気動車があり、JR東海は気動車「キヤ97系」、JR北海道は専用の運搬車を持っている。あるいは、ロングレール専用貨車(写真)を用いることも。これはレールを搭載するための装置が付けられた特別な貨車で、機関車が牽引して目的地まで運ぶ。敷設する時に溶接し、より長いレールにしていくのである。

 ここでひとつの疑問が浮かぶ。レールは気温が上がると伸びるため、レールとレールの隙間を作っていた。ロングレールではその隙間がなくなるが、問題はないのだろうか。

「温度が上がってレールが伸びようとすると、レールとは垂直方向の外側に力が掛かり、歪んでしまいます。そこでバラスト(枕木を固定するための砂利)の中に枕木を置いてしっかり固定することで、レールが歪まないように押さえ込んでいます。レールを固定するためには、特別な枕木を使うこともありますね」(前出・鉄道ライター)

 レールは列車の運行を下から支える重要な部分。安全で快適な運行のために、今も研究と開発が続けられている。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も
5
国際コンテストで「栄誉」1000万円超の値が付いた「世界で最も醜い猫」