大みそかには鉄道の終夜運転が行われる。コロナ禍の2020年には小池百合子東京都知事や国土交通省の要請で中止されたが、22年から23年にかけては再開。23年の大みそかにはJR東日本や京王電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道などが終夜運転を実施する。
終夜運転を毎日実施してほしいとの声は以前から根強い。毎日は無理でも、毎週金曜日から土曜日にかけては行ってほしいという意見もある。実施されれば飲食店の売上増など経済効果は高いが、行われないのはなぜか。鉄道ライターが説明する。
「首都圏の場合は線路と住宅の距離が近く、列車の走行音が問題になる。沿線住民の理解が得られれば実現できるかもしれませんが、現実的ではありません」
であれば騒音が問題になりにくい地下鉄ならできそうだが…。実際にニューヨーク市の地下鉄では終夜運転が行われているが、やはり日本では難しいという。
「ニューヨーク市の地下鉄は片側2本、合計4本の軌道が敷かれた『複々線』です。夜間は4本のうちの2本を使って運行し、残りは線路の保守を行っている。それに対して日本の地下鉄は2本の『複線』で、終夜運転をすると保守点検ができなくなってしまうんです。これは地下鉄だけではなく、JRや私鉄にもあてはまる。この解決は難しく、毎日終夜運転をするのはまずありえません」
もし金曜日に終夜運転が実施されれば、終電を気にすることなくお酒が飲めるのだが、とても残念だ。
(海野久泰)