芸能

逆風の橋本環奈を「援護射撃」明石家さんまが褒めちぎった「共演現場」

 このところ、ネガティブな報道が続いている橋本環奈。放送中のNHK連続テレビ小説「おむすび」で主演を務めているが、歴代朝ドラ平均視聴率で最低記録を更新しそうだという。

 これまでの最低視聴率は、2009年度後期に放送された倉科カナ主演の「ウェルかめ」で、13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。「おむすび」は昨年こそ週平均13%~14%台が多かったが、今年に入ってからは12%台が定位置に。このままでは16年ぶりのワースト更新となりかねない。

 朝ドラの低視聴率に加え、橋本を襲ったのが、マネージャーへのパワハラ報道だ。所属事務所社長が「事実無根」と否定し、いったんは鎮まったものの、今年1月に第2弾が出た。元マネジャー、スタッフらがパワハラを告発したのだ。

 ところが、そんな橋本を絶賛していたのが、明石家さんまだった。2月8日の「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)で取り上げたのは、昨年末のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で橋本が「なんと言われるのが嬉しいですか」との質問への答えだった。橋本は「『面白い』がいちばん嬉しい。オチを作れる話をしたいと、いつも心掛けている」と話していたのだ。さんまは言う。

「環奈ちゃんは本当に笑いを勉強しているというのか、すごいなって会うたびに思う。『ゴチ』のスペシャルとか行ったら環奈ちゃんが横にいて、ずっと俺がどうするのか見とるもんね。それでゲラゲラ笑ってくれて、そして自分のペースにもっていく。いつも言うように、売れてる女優さんはみんなすごい。とりあえず勉強熱心やわ。とにかく研究しているし」

 仕事に対する橋本の姿勢を称賛したのだった。

「おむすび」は残り2カ月を切り、これから盛り上がってほしいところではあるが、さんまの「援護射撃」には多少なりとも、橋本のイメージアップ効果があるかもしれない。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
大相撲初場所「琴桜の5勝10敗」で思い出す「4大関が公然と無気力相撲」の汚点史
3
【ミステリー】台湾で今も頻発する「老人と子供の失踪事件」防犯カメラの映像と「紅い民族服の小人」証言
4
俳優・清水章吾「金銭トラブル」が警察沙汰に…元妻が激白する執拗な“不幸の手紙”被害
5
「これは揺るがない。絶対に当たる」亀田大毅が断言する「堤聖也VS比嘉大吾」勝敗の絶対根拠