エンタメ

コレは使える!佐々木希も落ちたアンジャッシュ渡部の「恋愛心理学」

20150423un-jash

 23日発売の「女性セブン」で自宅マンションデートが報じられたのが、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建とモデルで女優の佐々木希だ。報道を受け双方の所属事務所は「友人の一人、プライベートは本人に任せています」と、まるで申し合わせたかのような同じ内容のコメントを発表。ともに否定も肯定もしないことから、さらなる進展があるのではと、注目が集まっている。

 渡部といえば最近は「食通芸人」としても知られており、佐々木との関係も渡部オススメのおいしいお店を案内するところから始まったと言われているが、実は渡部にはもうひとつの顔が存在する。それが「芸人界の恋愛王」とまで呼ばれるに至った「恋愛心理学」の知識だ。

 その「恋愛心理学」とはいったいどんなものか。渡部が過去に番組などで明かしたそのテクニックをいくつか紹介しよう。

■デートの時はテーブルよりカウンターがいい

 テーブル席などの対面の場合、目線が合うことで相手に緊張感を与えてしまう。したがってカウンターなどの隣に座るタイプがいいという。また相手の左側に座り、左耳に話しかけることで、右脳(感情を司る)に届きやすいという。

■不安や愚痴を吐き出させる

 理想のタイプを聞くよりも、嫌いなタイプを聞くほうが結果的に好感を持たれる。これは「カタルシス効果」というもので、愚痴などを話させることで緊張感をとき、それを聞くことで包容力があることを感じさせるテクニック。

■ネガティブなことを先に付け足す

「両面提示の法則」ともいい、デメリットやネガティブなことを先に伝え、その後にメリットを提示する方法。例えば、あなたはどんな人かと聞かれたら、ただ「優しいよ」と答えるよりも、「たまに怒るけど基本的には優しいよ」と言ったほうが、優しさが強調されるのだ。

■不信感を安心感へと変える

 キズモノ効果とも言われ、安くなった理由を相手に明確に伝えることで及ぶ効果。例えば「なぜ恋人を作らなかったのか?」と聞かれたら「30歳までは仕事に集中したかった」と、その理由を明確化することで不信感を安心感へと変えることができるという。

■コロンボ効果

 刑事コロンボが使う手。「ウチのかみさんがミートパイ焦がしましてね」などと失敗談を話すことで容疑者の心を開きやすくするように、合コンやデートでも失敗談から話し始めると打ち解けやすい。

■同調効果

 食べるタイミングや飲み物を頼むタイミングなど、相手と同じ行動をとる(同調)ことで、無意識下で仲間だと思わせるテクニック。心理カウンセラーや有能な営業マンも使うワザだとか。

 渡部が佐々木に対してこれらの「恋愛心理学」を使ったかどうかはわからない。しかし、よくある「恋愛ハウツー本」レベルのテクニックにコロッと落ちたとするならば、“元ヤン”佐々木も案外可愛いところがあるのかもしれない。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…