芸能

2015年上半期“輝く!有名人スキャンダル大賞!”「田代まさしがまた起こしたあの騒動は…」

20150813n

 早いもので今年も上半期があっという間に過ぎていったが、恒例の座談会メンバーが大好物のスキャンダルは盛りだくさん。まずは、選考期間ギリギリで話題を提供してくれた常連のあの人の騒動から行ってみよう!

水 スキャンダル大賞に合わせるように飛び込んできた田代まさしのあの騒動。アウトかセーフかをまず吉田豪に聞いてみよう。

吉 騒動の前に、復帰イベントをやったんですよ。その時に「盗撮マーシー」というAVブランドがある話をマーシーが振ってきたから、「田代さん、実際のところ、盗撮好きなんですか?」って突っ込んだんですよ。そしたら「というかさ、豪くんも性癖あるよね?」と質問を質問で返してきて。「僕は何もないです」と答えたら、すごくガッカリした顔したんですよ(笑)。

玉 ハハハハハ。

水 でも、原点回帰っていう意味では、もともと「ミニにタコ」はクスリじゃないからね。それは一貫したブレない姿勢なのかも。

宇 冤罪の可能性は高いんですか?

吉 太腿に興奮はしたのかもしれないけど、撮ってはいないという。

水 携帯に写真が残ってたら証拠になるじゃない。消去しても跡が残るよね。

宇 復元できるでしょ?

吉 携帯を没収されて調べられたけど何も出なかったってことでした。

玉 動向をマークされてたんじゃないの?

吉 もうお子様携帯みたいなのを持つしかない。カメラ機能あったらアウトですよ! 書類送検すらまだなのに、東スポが「逮捕」とハッキリ書いちゃった。ああいうのは怖いですよ。

玉 ま、かわいそうだって同情しても、またやるのが田代さんのステキなところ。

水 不起訴になったら、ホントにひどい話だよね。

宇 でも、そんなバカな話ってある? 原点回帰しないでしょう、そこには。

吉 マーシーのイベントに来た人のツイートに「確かに豪さんにドラッグは2度とやらないって誓ってたけど、盗撮は誓ってなかった」というのがありましたね。

水 だけど、あのレベルの盗撮をあの立場の人がするっていうのは、やっぱりどう考えてもビョーキだよね。最初の時も、Qちゃんが金メダルを獲った瞬間だからね。日本中がQちゃんを応援してる時に、盗撮してたわけだから。

玉 駅だよね。何で駅なんだろう。

宇 駅使うしかないじゃないですか、お金とかもないだろうし。どうやって生活してるんですか?

吉 今は「ダルク」で電話番とかして、ちゃんと働いてはいたんですよ。

水 今後は愛甲猛とライブ一緒にやるんでしょ?

吉 そう、愛甲さんがなぜかツイッターで食いついてきて(笑)。

玉 最高じゃない、それ。

吉 「田代さんのファンなんですよ」「このタイミングで?」って(笑)。

水 まあ、もう風物詩だね。季節、季節にマーシーが出てくるみたいな。それでも清水健太郎の芸能人逮捕回数記録保持者の座は揺るがないという。

吉 清水健太郎さんも最近一緒にイベントやってたら、ガンガン電話かかってくるようになって。最近起こした交通事故の話も聞いてるんですよ。「今はいつ尿検査をやっても大丈夫だ」って豪語してましたね。

宇 今は?

吉 警察が「ちょっとそこの交番まで行って尿検査しましょう」「何で俺がそんなパトカーに乗んなきゃいけないんだ」って。「ここで出してやるよ」と言って、堂々と事故現場で出してやったって言ってましたね。

宇 それ、別の犯罪じゃねえかって(笑)

(座談会メンバー)

:浅草キッド・水道橋博士

:浅草キッド・玉袋筋太郎

:ライムスター・宇多丸

:吉田豪

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」