芸能

テレビ&ラジオ「最新!生放送ハプニング」(3)マジシャンのセロを不機嫌にした平愛梨の天然発言

20160721c

「アモーレ」でブレイクした平愛梨(31)が天然ぶりを炸裂させたのは、14年7月29日の「マジック新世紀セロ 生放送SP」(フジ系)だった。マジシャンのセロ(42)が映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場する、空中に浮いた状態で走行するスケートボード「ホバーボード」を再現するマジックを披露した。

 走行するワゴン車の窓に左手をつけ、宙に浮くスケートボードに乗り空中浮遊しながらセロが現れると、スタジオで見ていたゲストから驚きの声が上がる。だが、そんな中で平だけは、

「違う番組で見たことあったんですけど、確か手が、車にくっつけてあったニセモノの手で、棒がつながって体になってるっていう‥‥」

 と、マジックのネタをバラし始めたのだ。

「この発言にセロさんは不機嫌な顔になり、他のゲストが『すみませんでした』と慌ててフォローしていました」(番組関係者)

 スポーツ実況の現場では、とんだ勘違いが。今年5月1日に競馬「天皇賞・春」を中継したNHKの藤井康生アナ(59)が、やらかした。

 最終コーナーを回ると、逃げるキタサンブラックに、人気薄のカレンミロティックが襲いかかる。カレンが詰め寄り、キタサンが差し返すような超接戦で、2頭がなだれ込むようにゴールしたところで、藤井アナは「独断」でこう叫んだ。

「なんと、なんと、カレンミロティックが先頭! カレンミロティックぅーー。カレンミロティック、驚いた。驚きの結末。キタサンブラックは2着か」

 藤井アナの興奮は止まらない。

「まさか、まさかの8歳馬。せん馬初の天皇賞制覇か。池添も天皇賞初制覇!」

 しかし、ここで「審議」が続いていることに気づき、

「ほとんど並んでゴールですが‥‥どうか」

 とトーンダウンするも、時すでに遅し。ハナ差で大一番を制したのは、武豊(47)騎乗のキタサンブラックだった。

 1月1日に行われた「ニューイヤー駅伝」(TBS系)でも、信じられない光景が目に入ってきた。外国人ランナーが集まった2区。沿道で観戦していた男性が飼っている小型犬が飛び出し、コニカミノルタのポール・クイラ選手(26)に突進、転倒させてしまったのだ。先頭集団を走っていたクイラ選手は12位に転落。悔やんでも悔やみきれない中、さらに驚きの結末が用意されていた。

「2月22日、飼い主の男性(70)が、高崎市動物愛護条例違反の疑いで書類送検されました。運営側は今後、見学者のペット持ち込み禁止を検討しています」(スポーツ紙記者)

 飼い主にとっても予期せぬハプニングは、本当に「事件」となってしまったのだ‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断