政治

武闘派グループ小沢一郎結成(2)

「ブルドーザー」を呼び戻す
 民主党職員が明かす。
「前任者(岡田氏)はケチケチな人で、議員にまったくカネを配らなかったため、約170億円もの政党助成金がストックされています。輿石幹事長は、それを自由にできる」
 その輿石氏は小沢派閥の組織強化のため、小沢グループに欠けていた「武闘派」が必要だと考えた。民主党関係者は言う。
「6月2日の菅内閣不信任決議案に賛成票を投じて除籍された松木謙公氏(52)を戻すべく、輿石氏が話をつけようとしています。松木氏は小沢氏の側近中の側近で、『ブルドーザー』と呼ばれるなど、ケンカのできるバリバリの武闘派です。親分の小沢氏が刑事被告人となり、半ば社会不在。それを支えるためには、松木氏が若頭となり、同じく側近のベテラン議員・三井辨雄氏(68)あたりが舎弟頭となって取りしきる‥‥」
 小沢氏はまた、小沢ガールズの結束を固めるため、食事会の開催も考えているという。
 組織力を強化した「武闘派軍団」が本格的に動くタイミングはいつなのか。
「小沢氏の頭の中には、すでにシナリオがある」
 こう明かすのは、小沢グループの議員だ。
「国民の7割が年内解散を求めているという世論調査もあり、その流れはすぐには止まらない。野田内閣はいきなり目玉政策でも出さないかぎり、いまさら脱原発などと言ったところで劇的に震災復興が進むわけでもない。野田総理はじっくりとやっていくのが持ち味だし、失望感が広がるのは時間の問題だろう。そこで、9月中旬から始まる60日会期の臨時国会では、(震災復興のための)第3次補正予算案が通る10月下旬までは様子見をし、11月に入ったら自民党が内閣不信任決議案を提出するつもりでいるので、小沢グループ150人が一気に賛成に回り、離党して新党結成となる」
 事実、自民党・谷垣禎一総裁(66)が9月2日の党首会談で野田総理に対し、
「震災復旧・復興のあとは国民に信を問うべきだ」
 と、解散総選挙を突きつけると同時に、小沢氏も周囲にこう語っているのだ。
「今年の暮れに政局が必ず動く。その時は勝負に出るぞ!」
 小沢グループ議員がさらに続ける。
「不信任決議案は、小沢グループの150票がなければ絶対に通らない。実は自民党執行部は非公式には、不信任のキーマンである小沢氏と組むことを『まったく問題ない』と言っているし、150票は涙が出るほどうれしいんだよ。国会会期は恐らく12月ギリギリまで延長するだろうから、そうなれば12月上旬に解散総選挙がスタートして、20日過ぎに投票だ」
 野田降ろしの論功行賞で、年明け通常国会で「小沢総理」の誕生。仮にそこで総理にならずとも、悲願である政界再編を進め、
「復興にメドがついた時点での、その次の選挙はせいぜい1、2年後。政界再編の立て役者として、その時点で総理になっていればいい。小沢氏はそう考えているんですよ」(前出・小沢グループに近い関係者)
「予言」どおり、野田政権は短命に終わるのか─

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで