芸能

天才テリー伊藤対談「港カヲル(皆川猿時)」(4)「あまちゃん」の影響力はすごい!?

20170216d

テリー 今や皆川さんはすっかり人気者ですけど、役者だけで生活できるようになったのは?

 何とか食えるようになったのは30手前ぐらいですかね。

テリー ちょうど「グループ魂」に入る頃?

 ですね。それまで、新宿の串焼き屋さんでバイトしてたんです。18歳から31歳まで13年間。

テリー すごいな、大ベテランだ。

 お店のスタッフはみんないい人で、役者でそこそこ食えるようになっても、「暇な時はちょっと入れさせてください」みたいな感じでバイトしてたんですけど、31歳の忘年会の時に決定的な出来事があって。

テリー 何があったの?

 お店には年上の正社員も5~6人いたんですけど、僕は13年も働いていたので1番の古株になっちゃって、いつの間にか社長の次に偉くなってたんですよ。

テリー それは嫌なバイトだなァ(笑)。

 それでバイトのみんなからも頼りにされていたんですけど、その忘年会である正社員の人に「何でみんな、皆川さん、皆川さんって懐くんだ。お前、たまに来ては偉そうにして、調子に乗ってるな!」ってブン殴られたんです。特別偉そうにしているつもりもなかったんですけど、その時、「俺の時代は終わったな」と思って、串焼き屋を引退しました(笑)。

テリー アハハハハハ、何だよ、それ(笑)。でもさ、逆にブン殴った人に感謝しなくちゃいけないね。いつまでもそこでバイトをズルズル続けてたら今の港カヲルはなかったかもしれない。

 ホントにそうですね、感謝しています。

テリー これまでの仕事を振り返ると、やっぱり「あまちゃん」の磯野先生役を演じた時の反響はすごかった?

 すごかったです。町を歩いていると、本当にいろんな方に声をかけてもらって。こんなに影響力があるものなんだと思いました。それまでも、けっこう頑張っていたつもりだったんですけどね(苦笑)。

テリー 「声をかけてもいい人」になったってことですよ。先日亡くなった松方弘樹さんも、ヤクザ映画に出ている時には一切声をかけられなかったのに、「元気が出るテレビ!!」に出たら、いろんな人に声をかけられるってビックリしてたから(笑)、それに近い感じなのかもね。

 ああ、そういうものかもしれないですね。

テリー じゃあ最後に、港カヲルの今後の目標を聞かせてください。

 バンドを始めた頃は僕がいちばん年上でしたけど、これからは他のメンバーがどんどん僕の年齢を追い越していくことになるんです。

テリー そうか、「永遠の46歳」だから(笑)。

 だから、「グループ魂」の老人化を“若手”として食い止めるため、「いかに若さを保っていくか」が港カヲルとしての目標ですね。皆川猿時としては、年齢に応じた、いぶし銀の役者を目指したいです。

テリー 年を取りたいのか、取りたくないのか、よくわかんないけど(笑)。目標の役者さんはいるの?

 やっぱり故郷の大先輩でもある西田敏行さんですね。実は今、家がご近所なんですよ。

テリー あっ、そこ、俺が昔住んでたところだよ。

 はい、近所の人から噂で聞きました。「昔、テリーさんがここに住んでたんだけど、毎晩うるさくてね」って(笑)。

テリー ホントかよ、まいったなァ(苦笑)。

 今日、実はテリーさんとこの話がいちばんしたかったんですよ、ハハハ。

◆テリーからひと言 

 何だよ、最後に変なことバラしやがって(笑)。でも、素朴さの中にどこか独特の魅力を感じさせる人だね。今度ライブがある時は、ぜひ誘ってよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」