芸能

忽然と消えたJ‐POPの歌姫50人を追跡リサーチ(7)知念里奈は最初の結婚相手が薬物逮捕

 いつも街に歌があふれていた──。そんな時代を象徴する宇多田ヒカルや中森明菜の復活は、昨年末の音楽シーンに大きな刺激を与えた。ただ、大ヒットを放ちながら、その姿を見ることが少なくなった歌姫たちも数多い。

・加藤いづみ 代表曲「好きになって、よかった」(93年)

 常盤貴子がお宝シーンを披露したことで知られる「悪魔のKISS」の挿入歌でブレイク。ささやくような歌唱法は、多くのアーティストのコーラスとしても重宝されている。

・国武万里 代表曲「ポケベルが鳴らなくて」(93年)

 同名ドラマの主題歌が50万枚を超えるヒットに。主演の裕木奈江が激しくバッシングされたことも記憶に残る。そのヒットから8年後、完脱ぎ写真集を発売したこともあった。

・永井真理子 代表曲「ZUTTO」(91年)

 ボーイッシュな魅力がうけて、ピーク時には2年連続で横浜スタジアムを満員にしたが、結婚と同時に人気が急降下。現在は歌手を引退し、家族でシドニーに移住している。

・久松史奈 代表曲「天使の休息」(92年)

 化粧品会社のOLやモデルを経てデビューし、同世代の女性にも高い共感を得るヒット曲を重ねた。15年に結婚し、16年1月に44歳の超高齢出産で女児をもうけている。

・知念里奈 代表曲「precious・delicious」(97年)

 安室奈美恵やSPEEDに続く沖縄アクターズスクール出身として大々的にデビュー。05年に結婚した相手が離婚後に薬物使用で逮捕されたが、16年に俳優・井上芳雄と再婚。

・Hysteric Blue(Tama) 代表曲「春~spring~」(99年)

 03年に活動をいったん休止した翌年、リーダーのナオキが9人を相手の性犯罪で逮捕され、正式に解散。ボーカルのTamaは14年に初のソロアルバムを発売。

・Whiteberry 代表曲「夏祭り」(00年)

 北海道北見市出身の5人で結成されたガールズバンドで、00年の紅白でも浴衣の裾をまくった衣装が注目された。ボーカルの前田由紀は「しくじり先生」などバラエティに進出。

・植村花菜 代表曲「トイレの神様」(10年)

 約8分の楽曲を紅白でフルに歌うかどうかは、和田アキ子が苦言を呈する論争になった。15年1月に第1子を出産し、現在は育児を優先しながらマイペースで活動を続ける。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断