芸能

山口智子、連ドラ出演も視聴率大惨敗で「出番減らして」

“A級戦犯”逃れで「出番減らして」と懇願した

 最高視聴率36・7%を記録した「ロングバケーション」(フジテレビ系)以来、16年ぶりに山口智子(48)が連続ドラマに帰ってきた。ところが、時の流れは厳しかったようだ。なんと、早くも大コケムードなのである。

 山口の出演で話題を呼ぶ「ゴーイング マイホーム」(フジ系)は10月9日にスタートしたが、フジがこのドラマに注ぐ力の入れようは尋常ではなかった。

「16年ぶりのドラマ出演に重い腰を上げてくれた山口に恥をかかせるわけにはいかないですから、キャストは万全の態勢を敷きました。主演にヒットメーカーの阿部寛(48)を据え、脇を固めるのも、宮崎あおい(26)や西田敏行(65)など、幅広い世代に支持される豪華キャストとなった」(スポーツ紙芸能担当記者)

 そして監督、脚本には、「誰も知らない」「ワンダフルライフ」など、国内外で評価を受ける映画監督・是枝裕和氏をテレビドラマ初となる起用である。

「並行して秋ドラマでは、月9でキムタク主演の『PRICELESS』が始まりました。フジでは相乗効果を狙って、2つのドラマがスタートする前から山口とキムタクが共演した『ロンバケ』の再放送を流した。まさに万全の状態で放送を開始したんです」(テレビ情報誌記者)

 この16年間、CMを中心に仕事をこなしてきた山口は、久々のドラマの現場にも臆することなく臨んでいたという。

 ドラマ関係者が言う。

「山口は、是枝監督にも『台本がおかしいと思ったら、夜中でもすぐ監督に電話しますね』とやる気を見せていた。地方ロケの際には、夫の唐沢寿明(49)がイタリア料理のケータリングを差し入れに持ってきて妻の復帰をバックアップするなど、すこぶるいい雰囲気でした」

 ところが、初回の放送を終えると、出てきた視聴率は13・0%。それでも徐々に回復していくものと思いきや、8・9%→8・4%→7・7%と、急降下の一途をたどるばかり。かつての栄光など見る影もないトホホぶりなのである。

「この大惨敗を受けて、山口はA級戦犯をまぬがれるためか『もっと出番を減らしてください』と懇願しているんです。しかし、監督には直接言えず、スタッフに伝えているため、そのスタッフは監督にどう伝えていいものか板挟み状態だといいます」(前出・ドラマ関係者)

 山口の復帰作大コケを受けて、芸能評論家の三杉武氏はこう語る。

「若い世代のテレビ離れが著しい中、松嶋菜々子の復活や鈴木保奈美の女優復帰など、かつての視聴率女王たちで30代後半から40代を中心に視聴者を取り込もうという流れになった。ところがホームドラマという設定が、トレンディ女優・山口のイメージにそぐわなかったのでは」

 今ドラマ終了後、再びロングバケーションとならなければいいが‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」