芸能

天才テリー伊藤対談「立川志らく」(2)才能が出る時ってトントン拍子だね

テリー 最初に落語に触れたのは、いつですか。

志らく 父親の影響で、小学生の時からです。ただ、その頃好きな名人はみんな亡くなっていましたし、同時に映画も好きでしたから、そもそも落語家になりたいとも思ってなくて。

テリー あらら(笑)。それがまた、どうして?

志らく たまたま大学生の時に、馬生師匠が亡くなる前の高座を観たんです。いちばん前の真ん中の席だったんですが、まあ声は出ないし、途中で絶句しちゃうしで、落語としてはボロボロだったんです。でも、なぜかすごくカッコよくって、感動したんです。「もう、この人の弟子になろう!」って。でも、その10日後に馬生師匠は亡くなられてしまって。

テリー すごい、そんな状況でも高座に上がっていたんですね。

志らく その後、寄席に行ったら談志が落語をやらずに、馬生師匠の思い出を語ってたんです。それがまたカッコよかったんですよ。客に「落語やれ!」ってヤジられても、「馬生さん死んじゃったのに、できねえよ」って、悲しみにあふれててね。それが、強烈な印象として残ったんです。

テリー それまで、談志師匠のことはどう思われていたんですか?

志らく 全然好きじゃなかったですね。落語家といっても、当時の談志はあまり落語をやっていなかったし、「どうせ、タレント議員だろ」なんて思ってて、まったく眼中になかったんですよ(笑)。

テリー アハハハハ! そこからのスタートなんだ。

志らく でも、それからあらためて談志の落語を聞きに行くと、本気でやる時はすごい落語を見せてくれて、自分が追い求めていた名人と同じ空気を出していたんですね。それで弟子になろうと、大学1年の時に日大芸術学部の落語研究会に入るんですが、4年の夏合宿に高田文夫先生が遊びに来たんですよ。

テリー ああ、日芸落研のOBなんですよね。

志らく ええ。で、いきなり「お前ら、落語やれ。俺を笑わせろ」と言われまして。みんなでやったあと、最後に私にだけ「お前、落語家になれ」と。

テリー さすが高田さん、才能への嗅覚がすごいね。

志らく その時、高田先生に「誰の弟子になりたいんだ?」って聞かれたんです。頭には「談志」の名前があったんですけど怖いし、立川流ができたばかりで寄席に出なくなった時でしたから、躊躇しつつも、はずみで「先生と同じです」と。先生と(ビート)たけしさんが、談志の弟子になった直後だったんですよ。

テリー ああ、立川藤志楼(高田)、立川錦之助(たけし)の名前をもらっていたね。

志らく そしたら「いい了見だな。お前、もう間違いなく売れるよ」と。で、夏休みが終わったら、本当に談志のところに連れてってくれて、「俺の子分なんです、弟子にして。才能はありますから」「よし、わかった」というやり取りで、あっという間に弟子になっちゃったんです。

テリー トントン拍子じゃないですか。でも、才能が外に出て行くっていうのは、こういうことなのかもしれないね。

志らく 談志に「まだ大学生なんです」と伝えると、「まあ、程よくやっとけ」とか言われましたけど、「通いで毎日来い」ってなっちゃったので、結局、親に内緒で退学届を出してやめちゃったんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」