芸能

輝く!「有名人スキャンダル大賞」2017年下半期(2)山尾志桜里は渡辺淳一好き

 ショーを前提にすればいいんですかね?

 今の本場所数でガチンコは絶対無理だしさ。

 完全にガチ化したらどうなると思います?

 年に2場所ぐらいならできるんじゃないの?

 別リーグ作るしかない。本当にやるならさ、分裂した立川流みたいにね。

 しょっきりの中でリモコンとビール瓶が出てくるらしいじゃない? 相撲の禁じ手で(笑)。まあ、そこまでやったら、おもしろいけどな。

 落語協会でビール瓶禁止になったんだよ。みんな、あれで笑い取るから。楽屋に貼り紙されてんの、「ビール瓶は禁止です」って(笑)。

 相撲好きなおじいちゃんとかおばあちゃんとかさ、相撲が終わるとすごい寂しくなるんだよ、夕方が。相撲ロスでね。この騒動で、今もずっと相撲やってると思ってるから、まだ場所が続いてるんだよ。

 いつでもお相撲さんが見れるって。

 落としどころが楽しみだね。デス・スター爆発っていう可能性もあるわけだから。じゃあ、不倫行くか。

 太川陽介ね。スキャンダル大賞的には「駆け込み乗車」に間に合った。こんなに楽しい不倫はないね。藤吉久美子がちゃんと路線バスに乗って愛人宅に行ってるのが最高だよ。しかも「ロセン」までかかっていてうまい。

 これは太川さんじゃなくて、蛭子さんにコメント聞くべきですよ。

 蛭子さん、一刀両断。「そりゃ、しょっちゅう留守にしてる太川さんが悪いよね」、お前と行ってんだっていうのに(笑)。

 あのロケの日は確実に帰ってこないですからね。

 俺もそれ考えたら怖くなったよ。テレ東の「トラック乗り継ぎの旅」で留守にしてるからさ(笑)。で、太川陽介も途中下車すりゃいいよな。「途中下車の旅ぶら~り」てさ。キン○マぶら~り、途中下車の旅。

 太川は太川で地方にいてほしいね。

 いると思うよ、そんなの。レッツゴーヤングですよ。サンデーズですよ。

 最近、山尾志桜里の本を読みまして。「アニー」出演後に東大合格して受験本出してるんですよ。アニーって猪木寛子ちゃん(アントニオ猪木の娘)とダブルキャストなんだよね。猪木寛子ちゃんのエピソードがいっぱい出てくるから、いい本だなと思ってたら、小学生の時、アニーに出ている間も読書家で、「アニーの最中、ずっと渡辺淳一さんの本を読んでいました」と書いてあったんですよ。衝撃の事実(笑)。

 小学生で渡辺淳一?

 完全に伏線じゃないですか、不倫に至る。

 まさに「トゥモロー」ですよ。

 うまいねえ(笑)。

 しかし、なんで山尾志桜里がここまで突っ張るのかわかんない。だって、倉持弁護士を政策顧問から外せばいいじゃん。

 そこまでやっときゃ、まさか不倫関係はないだろうと思わせて逆に?

 ひっくり返ってない。疑惑はそのまんまだよ。

 「さすがだ!」と言ってるの、小林よしのり先生ぐらいですからね。

 刺さってるよ、まだ。ズッポリだよ。そして斉藤由貴かなあ。

 もともと不倫体質の人。

 不倫体だよな。俺たちは「プリン体」だけど。

 尿酸値高め。

 「モルモンよりホルモン」ってさ(笑)。

 不倫って、周りがいくら止めてもやる快感ってあるわけじゃないですか。絶対、モルモン教やりながら不倫をやる快感もあると思うんですよ。

 そうかもしれない。

 あとはさ、パンツまでかぶるって写真を撮るところがさ、絶妙にいいね。

 斉藤由貴のANN、聴きました? 

 聴いた。「飯がまずい毎日を送っている斉藤由貴です」という。

 最高でしたね。冒頭10秒ぐらい無言みたいな。

 かわいそうなのは、尾崎豊と川崎麻世。川崎麻世は絶対にカイヤ同席の釈明会見の映像を流されるから。

 腕組みしてギッとにらみつけるカイヤね。

 あれはワイドショーの名場面だよ。

 だから板尾創路の不倫なんていうのは、スッと流れたという感じだよな。

 大阪の番組、板尾くんに久々会えるからって行ったら、キャスティングされてたのに全部ダメって。今田くんだよ、司会。それで、その番組でも欠席裁判でイジられてるんだよ。全然平気にいけるのにね。

 芸人さんだからね。

 まあ、板尾さんは前科があるのに懲りてないっていう、すごさはある。「SPA!」のヤリマン座談会みたいな企画で「誰か有名人とヤりましたか」ってアンケート取ったら、みんなが「板尾さん」と言ってて、それをそのまま記事にしたのに抗議も何もないと思ったら、すぐこの記事が出たらしいです。

 それどころじゃなかったんだな。

<座談会メンバー>

水:水道橋博士 1962年生まれ。岡山県出身。現在「バラいろダンディ」(MXテレビ)、「別冊アサ(秘)ジャーナル」(TBS)、「ゴゴスマ」(TBS)、「水道橋博士のムラッとびんびんテレビ」(J:COM)などに出演。最新刊は「藝人春秋2」(文藝春秋)。自身が編集長を務める日本最大級の有料メールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」好評配信中。

玉:玉袋筋太郎 1967年生まれ。東京都出身。現在「バラいろダンディ」(MXテレビ)、「別冊アサ(秘)ジャーナル」(TBS)、「ぴったんこカン・カン」(TBS)、「たまたま、きよし。お財布万歳!」(SPEEDチャンネル)、「たまむすび」(TBSラジオ)などに出演。最新刊は「疾風怒濤!!プロレス取調室」(毎日新聞出版)。一般社団法人全日本スナック連盟会長。

吉:吉田豪 1970年生まれ。東京都出身。プロ書評家、プロインタビュアー、ライター。徹底した事前調査をもとにしたインタビューに定評があり、取材対象についての知識は本人をしのぐと言われる。「サブカル・スーパースター鬱伝」(徳間書店)、「吉田豪の喋る!!道場破りプロレスラーガチンコインタビュー集」(白夜書房)など著作は多数。

宇:宇多丸 1969年生まれ。東京都出身。89年、大学在学中に「ライムスター」を結成し、日本ヒップホップの黎明期よりシーンを牽引。アイドル、映画の評論家としての顔も持ち、07年から開始された「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(TBSラジオ)でラジオ・パーソナリティとしてもブレイクした。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏