-
-
人気記事
- 1
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 2
- 最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
- 3
- ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
- 4
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 5
- 藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉
- 6
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 7
- カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈デシエルトは大阪杯と相性抜群〉
- 8
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 9
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 10
- 巨人もビックリ!? 新守護神マルティネスが母国メディアに語った「メジャーリーグ移籍」計画
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
グルメ
エンタメ
【一杯酒場】和歌山・美園町「多田屋」
観光客も常連客も朝9時から大集結!濃厚「くじら刺し」と地酒で身も心も大満腹JR和歌山駅中央口から徒歩1分ほどの立地に、創業90年以上にもなる老舗の大衆酒場「多田屋」がある。朝9時から営業しており、地元の常連から和歌山駅を利用する勤め人にまで…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・新横浜「しゃぶしゃぶ 久 -Kyu-」
特製汁で「あか牛」ひとりしゃぶしゃぶ 開けたて日本酒と(珍)たたきの楽しみも複数人で囲むことが多いしゃぶしゃぶを、カウンターでひとりじっくりと味わえるしゃぶしゃぶ専門店。和牛の中で1%しかないとされるあか牛の肉を阿蘇から取り寄せ、リブロース…
エンタメ
【一杯酒場】東京・学芸大学「まっこち 鶏隆(まっこち けいりゅう)」
宮崎食材と旬野菜で作る常連一押しの気まぐれ料理『本日の一品』に注目!東急東横線の学芸大学駅。中目黒や自由が丘から近いこともあり、若者を中心に近年注目を浴びているエリアである。駅前には有名チェーン店が数多く集いつつ、隠れ家的なカフェや穴場パン…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・新高島「今一商店」
昭和レトロを体現する「王道ナポリタン」町工場の情緒で「せんべろ」も町工場だった面影を残しつつ、新潟県から取り寄せた古材でリノベーションした店内は、1階は昭和レトロ、2階は場末のバーをイメージした造り。オープンから2年という新しさとは対照的な…
エンタメ
【一杯酒場】兵庫・和田岬「ピアさんばし」
赤い灯台が目印の船室風立ち飲み 定額つまみに「銘酒飲み比べ」フェアも神戸市の南に位置する港湾の町・和田岬。三菱重工の造船所が広大な敷地に広がっており、この「ピアさんばし」の利用客も造船業に従事する人々が大半を占めるという。店の前にはかつて和…
エンタメ
【一杯酒場】東京・日本橋「通人の酒席 ふくべ」
創業79年、東京の粋が宿るカウンター席 「いか刺し」の御姿はこれぞインスタ映え!こんなにも昔のままの店が、東京駅から徒歩3分の場所に残っている。そのことが、どれだけ多くの酒飲みたちの心の支えになっていることか。「ふくべ」は、昭和14年創業の…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川県・江ノ島「ネーチョイト」
神社祈願「ご利益ビール」に近海の贅 土曜の夜はオリジナル料理でガラリ返信神奈川県屈指の観光地として人気の江の島。観光客向けの飲食店も多い中、仲見世通りからそれた裏通りにたたずむ同店は、地元住民やサーファー御用達のアットホームな食事処だ。常連…
エンタメ
【一杯酒場】東京・月島「牛もつ げんき」
路地裏で出会った極上和牛もつ串煮込み 下町人情と女将さんの愛情たっぷり憩い場いまや一大「もんじゃタウン」となり、外国人観光客も多数訪れる月島の街も、一歩横道に入れば、昔ながらの下町的風景がいたるところに残っている。そんな細かい路地に面して、…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・鎌倉「旅を楽しむブックカフェ Trip・Drip」
鎌倉唯一の旅本専門店で昼から一杯!本を片手に世界各国の料理で旅気分世界各国、国内随所、訪れてみたいところは数あれど、そう簡単に足を運べないのが現実。そんなときは“旅を楽しむブックカフェ”で旅本片手にグラスを傾け、旅気分を味わってみてはいかが…
エンタメ
【一杯酒場】大阪・住吉大社「玉水酒店」
大皿に並ぶ色とりどりのボリューミー惣菜 オシャレの中にも歴史を感じる角打ちバル大阪でも有数の人気初詣スポットである住吉大社から徒歩数分の距離に、連日大盛況の角打ち店がある。70年以上の歴史を誇る酒屋がリニューアルし、オシャレな雰囲気のバルに…
エンタメ
【一杯酒場】東京・八重洲「泰興楼 八重洲本店」
12センチ以上の驚きジャンボ焼きギョーザ 戦後から何ひとつ変わらない幸せの味昭和24年、中国山東省出身のユウさんが始めた小さな中華料理屋だった「泰興楼」。戦後間もない日本で「満州で食べた餃子が忘れらない」という常連客のリクエストに応え、メニ…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・武蔵小杉「串焼 文福 本店」
絶品「カレー煮込み」を受け継ぎ3代目 レアな「生ホッピー」と個性派串焼きに心弾む再開発が進む武蔵小杉にありながら、先代のこだわりを3代にわたって守り抜き、創業から50年近くも、地元民に愛され続けている串焼き屋。鮮度の高い国産豚ホルモンをひと…
エンタメ
【一杯酒場】大阪・新福島「立呑ぽっぽ亭」
「トマサバ」×ワインや「豚ホル」×「青とうハイ」飽きのこない幅広メニューにリピート必至JR新福島駅から徒歩3分。環状線の福島駅からもそれほど遠くない場所だが、駅前の喧噪を忘れるほど静かな路地に「立呑ぽっぽ亭」はある。宵の口ともなるとコンパク…
エンタメ
【一杯酒場】東京・錦糸町「四季の蔵」
下町料理「どじょうの柳川」と地酒で一杯 地域に密着した厚いおもてなしが満載の店錦糸町駅南口すぐの商業ビルに広大なフロアを誇る「四季の蔵」。その規模の大きさから、大手資本が営むチェーン店だと思ってしまいがちだが、客ひとりひとりに合わせたきめの…