スポーツ

阪神サヨナラ勝ちを逃した三塁・田中秀太コーチ「痛恨のミス」はこうして発生した

 阪神にとっては悔やんでも悔やみきれない、痛恨のドローになってしまった。

 4月2日のDeNA戦、6-6で迎えた延長11回裏のことだ。二死一塁で、打席は4番の森下翔太。ライト前へフラフラと上がった飛球は二塁・牧秀悟と右翼・三森大貴の間に落ちるポテンヒットになった。エンドランでスタートを切っていた一塁ランナーの中野拓夢は一気にホームを狙ったが、牧からドンピシャのバックホームが返され、タッチアウトに。サヨナラのチャンスは潰え、結局、延長12回の痛み分けとなったのである。

 中野は三塁を回った時点でいったんスピードを緩めていたが、再スタートして本塁憤死。いったい何が起きていたのか。

「プロ野球ニュース」(フジテレビONE)に出演した野球解説者の高木豊氏はこの場面について、

「サードコーチがいないんですよ」

 と、驚きの解説。三塁の田中秀太コーチがコーチャーズボックスでなく、本塁側に移動していたことを指摘したのだ。続けて、

「(ランナーが)サードを回るのと一緒に(腕を回して)意思表示を見せて引っ張らなきゃいけない。先に(本塁方向へ)行っちゃってるから、中野が最初(田中コーチを)見えてなかったんじゃないか。だから止まろうとしてて。そうしたら(田中コーチが腕を)回してるから慌てたんじゃないかな」

 在阪スポーツ紙デスクの見解はこうだ。

「そもそもギャンブルで本塁を狙うケースではなかったと思います。次打者はこの日2本のタイムリーを放ち、3打点を上げていた5番の大山悠輔。三塁に止まって大山に託す場面だったのでは」

 阪神は今年から配置転換で、三塁コーチが交代したばかり。昨年まで三塁コーチだった藤本敦士コーチは今年から総合コーチとして、ベンチで藤川球児監督のサポートに回っている。田中コーチは昨年まで2軍の内野守備走塁コーチだったが、今年から1軍内野守備走塁コーチに。1軍での三塁コーチ経験の少なさが、判断ミスを招いたのかもしれない。

 選手と同様にコーチも経験を積んで、判断力を磨くしかないのだ。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉