-
-
人気記事
- 1
- 同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
- 2
- 南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
- 3
- 病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
- 4
- 開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
- 5
- 「万博ライブ中止」大ショック!「ぽかぽか」発ユニットSHOW-WA&MATSURIが直面する「残酷な現実」
- 6
- 猫動画「もちまる日記」は金儲けで満ち溢れている!もやもやをスッキリさせる大絶賛解説
- 7
- 阪神・藤川球児監督のイライラを増幅させる「これだけの理由」掛布雅之OB会長は「打順」に苦言
- 8
- メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
- 9
- えっ!?竜王戦賞金より増額…羽生善治が明かした「制度変更」女流棋士を無理やりプロに昇格
- 10
- 橋本環奈ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」ゲストに「NHK朝ドラ出演者」の因縁
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
プロ野球
スポーツ
槙原寛己、「巨人復帰が無いのは“ミスター保留”だから!?」西崎幸広と動画放談
「巨人三本柱」として活躍した、槙原寛己氏、斎藤雅樹氏、桑田真澄氏。3人に共通して言えることは、巨人人気の貢献度高い選手ということである。斎藤氏は、20勝すること2回、プロ通算最多勝利5回ものタイトルに輝き、桑田氏も、最優秀防御率2回、最多奪…
スポーツ
清原和博、「12年ぶりテレビ解説」当日に元投手OBが「打者としてNO1」回顧
7月10日、元プロ野球選手の清原和博氏が、甲子園球場で行われた「阪神-巨人」伝統の一戦の14回戦、「プロ野球中継」(関西テレビ)で、PL学園の後輩でもある片岡篤史氏とともにテレビ解説を務めた。試合終了後には、巨人の原辰徳監督らがバックネット…
スポーツ
岩瀬仁紀、「クローザー元年のどん底」を立ち直らせた落合監督「信頼の言葉」!
中日一筋19年、元プロ野球選手の岩瀬仁紀氏。最多セーブ投手5回は江夏豊氏、佐々木主浩氏らに並ぶ最多タイ記録(前身の最優秀救援投手時代含む)であり、最優秀中継ぎ投手3回は最多タイ記録。NPBにおける、最多登板(1002登板)通算セーブ記録保持…
スポーツ
“ルーキー松坂大輔に豪快三振”を片岡篤史が動画放談「我ながらよく振ったな」
7月7日、平成の怪物・埼玉西武ライオンズの松坂大輔が、今シーズンでの現役引退を発表した。2019年12月3日、古巣の西武に14年ぶりに戻った松坂だったが、右手のしびれから1軍、2軍とも登板機会のないまま、惜しまれつつユニフォームを脱ぐことと…
スポーツ
斎藤雅樹は「夜も先発完投型だった」90年代・巨人選手の“やんちゃ伝説”
“巨人の三本柱”として活躍した元プロ野球選手、槙原寛己氏のYouTubeチャンネル「ミスターパーフェクト槙原」に、巨人の後輩にあたる高橋尚成氏が出演(7月3日付)。槙原氏、斎藤雅樹氏、桑田真澄氏ら「巨人三本柱の印象」について答える中、槙原氏…
スポーツ
V9戦士・柴田勲があの「赤い手袋」を着け始めた意外すぎる理由
巨人V9時代にはリードオフマンとして活躍し、盗塁王に輝くこと6度と足のスペシャリストでもあった柴田勲氏といえば、「赤い手袋」が代名詞。柴田氏が現役の1960年代は手袋をして試合に臨む選手は見かけなかったが、そのきっかけは何だったのか。日本プ…
スポーツ
大島康徳さんの「感動ブログ全文」を後輩・田尾安志が胸詰まらせ動画で朗読
6月30日、元プロ野球選手・大島康徳さんが大腸がんのため、東京都内の病院で亡くなった。70歳だった。中学まで野球未経験ながら、高校で野球部に入部するや、4番・エースとして活躍した大島さんは、1968年、ドラフト3位で中日ドラゴンズに入団。3…
スポーツ
長嶋さんは「しっかり者」、で王さんは「大雑把」!?元V9戦士・柴田勲が動画激白
巨人V9時代を支えた、偉大なる元プロ野球選手の長嶋茂雄氏と王貞治氏。ミスターこと長嶋氏は、現役引退後、タレントとしてバラエティ番組にも引っ張りダコだった時期もあり、どこか天然で、大雑把でおおらかなイメージ。対して王氏の巨人、ダイエー監督時代…
スポーツ
落合博満は2ストライクから3割!?元捕手OBが選ぶ「凄い3打者」の説得力
主に日本ハムで活躍した元プロ野球選手、片岡篤史氏のYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉に、南海、広島、巨人とセ・パ3球団を渡り歩いた元プロ野球選手・西山秀二氏が出演。元捕手の立場から見て「現役時代に、すごいと思ったバッター」を、片…
スポーツ
矢野阪神VS原巨人、「優勝するのはどっち」でOBが緊急大激論!
7月5日時点で、1・5ゲーム差と、気づけばマッチレースの様相を呈している阪神と巨人。はたして、05年以来16年ぶりとなるリーグ優勝が期待される矢野阪神はこのまま逃げ切れるのか。ジワジワと忍び寄る原巨人が再び、8ゲーム差からひっくり返す”メイ…
スポーツ
野村克也監督が明かしていた選手の常套句「違和感」の“生みの親”
6月29日は、昨年2月に亡くなった元プロ野球選手、監督として球界に名を刻んだ野村克也さんの誕生日だ。この日、阪神タイガースは甲子園球場で行われた東京ヤクルトスワローズ戦を追悼試合として開催している。これを受け、野村さんが監督を務めた楽天ゴー…
スポーツ
元ヤクルト飯田哲也、日本シリーズ「伝説のプレー」を成功させた“直感”とは?
1993年、日本プロ野球の日本シリーズは、ヤクルトスワローズが、常勝球団の西武ライオンズ相手に4勝3敗とし、90年にヤクルトの監督に就任した故・野村克也氏にとって初の日本一となった。このシリーズで、最高殊勲選手に選出されたのは、ヤクルトの川…
スポーツ
掛布雅之、78年「頭部に初死球で大不振」からの“腹の括り方”を動画で回顧!
阪神タイガース一筋15年、元プロ野球選手の掛布雅之氏といえば、本塁打王に3度輝くスラッガーながら、デビュー3年目の1976年から4年連続で打率3割超えをマーク。アベレージヒッターでもあった掛布氏だが、実は78年に3割を切るのでは…といったピ…