-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
演歌
芸能
藤圭子と「昭和歌謡」の怨念(1)史上初のアイドル演歌歌手
日本中に衝撃が走った藤圭子の飛び降り自殺──。若い世代には「宇多田ヒカルの母」であるが、70年代の歌謡曲黄金期には「閃光」として降りそそいだ存在。ただし、その光は虹色ではなく、暗くうごめく怨念の色である‥‥。これより、藤圭子を〈別れの旅〉へ…
カテゴリー: 芸能
タグ: 宇多田ヒカル, 演歌, 藤圭子, 週刊アサヒ芸能 2013年 9/12号
芸能
吉幾三「難病克服で復活怪気炎」(3)妻に向けてのラブソングを始めて歌った
心境の変化は、作品にも表れている。歌手・吉幾三といえば「雪國」や「酒よ」といったカラオケの定番の演歌から、元祖和製ラップの金字塔としても評価されている「俺ら東京さ行ぐだ」のようなコミックソングまで、実に幅広いジャンルの音楽に携わってきた。し…
カテゴリー: 芸能
タグ: 吉幾三, 心臓手術, 演歌, 週刊アサヒ芸能 2013年 7/18号
芸能
吉幾三「難病克服で復活怪気炎」(1)健康診断で突然の“入院宣告”
「酒よ」や「雪國」などのヒットで知られる吉幾三は、今年3月でデビュー40周年を迎えた。しかし、その直前、相次いで大病を患い、歌手生命に赤信号がともっていたというのだ──。「実は、デビュー40周年を迎えるにあたって、健康診断をしたんですよ。す…
カテゴリー: 芸能
タグ: 吉幾三, 心臓手術, 演歌, 週刊アサヒ芸能 2013年 7/18号
芸能
吉幾三「難病克服で復活怪気炎」(2)何よりも“人の情け”に感謝した
突然の緊急入院の報道は、多くの歌手仲間にも衝撃を与えた。中でも“兄弟”と呼び合う間柄の山本譲二(63)は、吉の入院直後にみずからのブログでこう心情を吐露している。〈お前が元気じゃないと、俺の人生は無に等しいのだから。…
芸能
演歌の名盤BEST100(5)角盈男「巣鴨で会いましょう」をデュエットで
やはり、酒の席には演歌がよく似合う。連日、歌声が絶えない有名人のお店を一挙、紹介しよう。*9年ぶりの新曲「流れて、女」で演歌に初挑戦した林寛子(53)がオーナーを務めるのが、雪谷大塚のカラオケサロン「ラブリー寛寛(カンカン)」。「ウチは音響…
カテゴリー: 芸能
タグ: キラーカーン, 演歌, 角盈男, 週刊アサヒ芸能 2013年 1/17号
芸能
演歌の名盤BEST100(4)坂本冬美が「また恋」&「夜桜お七」歌唱指導
演歌にとどまらない活動で人気を博してきた坂本冬美(45)。アンケートで8位にランクインし、社会現象にもなった「また君に恋してる」(以下また恋)は、定番として誰からも愛される珠玉の一曲となった。*「この曲は、もともとビリー・バンバンさんがCM…
カテゴリー: 芸能
タグ: 坂本冬美, 演歌, 週刊アサヒ芸能 2013年 1/17号
芸能
演歌の名盤BEST100(3)山本譲二が明かす「みちのくひとり旅」秘話
本誌アンケートで6位に入った「みちのくひとり旅」(以下みちのく)といえば、山本譲二の代表作にしてミリオンセラーの定番曲だ。「男の世界」を歌わせたら天下一品のジョージ兄ぃにその“秘密”を明かしてもらった。*──本誌の1…
カテゴリー: 芸能
タグ: 山本譲二, 演歌, 週刊アサヒ芸能 2013年 1/17号
芸能
演歌の名盤BEST100(2)島倉千代子「人生いろいろ」で借金を完済
一方、酒の席でしんみり聴かせるなら、吉幾三(60)が欠かせない。「雪國」が11位。「酒よ」が15位に入り、根強い人気がうかがえる。「日本酒、特にお燗を飲みながら聴くなら絶対コレ。寒い故郷の冬景色が思い出される」(埼玉県・66歳)このあたりが…
カテゴリー: 芸能
タグ: 島倉千代子, 演歌, 週刊アサヒ芸能 2013年 1/17号
芸能
演歌の名盤BEST100(1)石川さゆりの絶唱「感動で身震いがした」
年末の紅白でJ-POP歌手たちの曲を聴いて、“こんなのどこがいいんだ”と憮然とした人も多いのでは。アサ芸世代の心に沁みるのはやっぱり演歌。魂を揺さぶられた名盤100曲を、本誌恒例のアンケートで振り返る。「歌は世につれ…
カテゴリー: 芸能
タグ: 演歌, 石川さゆり, 週刊アサヒ芸能 2013年 1/17号