-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2019年 1/17号
芸能
2019年「進撃のバスト」最新ラインナップ(1)土屋太鳳は20歳を超えたあたりから…
人はいつから“巨人の進撃”を許すようになったのか。イヤ、バストに魅入られるようになったのか。とりわけ、デビュー当初は目立たなかった女たちの〈小さなツボミ〉が、いつの間にか満開の花を咲かせたと知った瞬間の、なんたる僥倖! あの女優もアイドルも…
スポーツ
2019年「平成後」の大異変<ゴルフ編>女子プロ放映権トラブルでクーデターが勃発
ゴルフ界は男女ツアーで明暗を分ける1年のスタートとなった。日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の小林浩美会長(55)が選手に謝罪しながら改革断行に舵を切る中、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の青木功会長(76)は過去最高のツアー賞金総額に満面…
社会
2019年「平成後」の大異変<医療・健康編>代理出産ビジネスで「アフリカ母」の需要が増大
18年は本庶佑京大名誉教授のガン治療薬「オプジーボ」がノーベル医学生理学賞を受賞するなど、世界に先駆ける日本の医療技術が話題となった。今年はガン治療がさらに飛躍的な進歩を遂げることになりそうだ。その名も「ガンの光免疫療法」。ガン患部に薬(I…
芸能
2019年「平成後」の大異変<女子アナ編>TBS・宇垣美里のフリー転向で…
昨年はNHKを退社した有働由美子(49)のほか、TBS・宇垣美里アナ(27)のフリー転向報道などニュースに事欠かなかった女子アナ界。女子アナ評論家の春山マサハル氏が「何十年に一度、あるかないかの変化の年になりそうですよ」と指摘するだけに、1…
政治
2019年「平成後」の大異変<政治編>橋下徹がついに政界復帰?
政界で注目すべきは4月の統一地方選と7月4日公示が濃厚な参院選。2つの選挙を巡り、永田町では魑魅魍魎たちの駆け引きがヒートアップする雲行きだ。4月の統一地方選で最大の注目は「大阪ダブル選」が行われるか否かだ。「大阪府の松井一郎知事(54)と…
スポーツ
2019年「平成後」の大異変<相撲編>貴乃花が宮司になり新興宗教の教祖に?
18年の角界は、元貴乃花に翻弄された一年だった。一方、本場所の土俵では唯一の日本人横綱・稀勢の里(32)の去就に注目が集まるばかりだ。一昨年からくすぶっていた元横綱・日馬富士の暴行事件は、被害者である貴ノ岩が、付き人を殴るという暴行事件の発…
社会
「突然死から関節痛まで」真冬にはびこる病魔を一掃する!(4)防寒グッズと食事で暖かく
これまでの流れから、体を温かくキープしておくことが、冬の健康に何より大事であることが理解できたはずだ。それでは、これから効果的な冬の防寒対策を紹介していきたい。まずは、国際中医専門員の田中友也氏に、使い捨てカイロの効果的な使い方を指南しても…
事件
2019年「平成後」の大異変<社会・犯罪編>「電波スキミング」でカード情報がダダ漏れ
年間被害額は驚異の200億円超。増加するカード犯罪だが、避けようのない“最新手口”が日本に再上陸しようとしている。外国人犯罪に詳しいブローカー・X氏が明かす。「5年ほど前に日本で荒稼ぎしたカード犯罪専門のマレーシア人グループが、移民法改正の…
芸能
2019年「平成後」の大異変<芸能編>(2)嵐・二宮和也の結婚の行方は?
続いては、話題のカップルの「結婚予報」だ。「IT企業社長との交際が報じられている石原さとみ(32)や小嶋陽菜(30)あたりに、近々動きがあるとにらんでいます。同じくIT系の大物社長・ZOZOTOWNの前澤友作社長(43)との交際が話題になっ…
社会
「突然死から関節痛まで」真冬にはびこる病魔を一掃する!(3)寒い時には正しい姿勢を!
いわゆる「冷え症」は、女性に多いというイメージだが、最近は中高年男性にも増えてきているという。昔から「冷えは万病の元」と言われ、冷えを放置すると体にさまざまな不調が生じ、思わぬ病気を引き起こすことになりかねない。エアコンによる快適な環境への…
芸能
2019年「平成後」の大異変<芸能編>(1)ついに長澤まさみに念願のシーンが?
TOKIOの“山口メンバー”が事件を起こし、安室奈美恵(41)が芸能界を引退するなど、衝撃ニュースが相次いだ2018年。もはや不貞や離婚じゃ驚かない、目の肥えた読者にビッグサプライズを“先行公開”しよう。まずは、うれしい艶シーン公開のニュー…
社会
「突然死から関節痛まで」真冬にはびこる病魔を一掃する!(2)真冬の温度差を甘く見るな
では、どうすればヒートショックや血圧サージを予防することができるのか。まずはヒートショック。この現象は、要するに外気温の温度差が一番の原因となるのだから、できるだけその差を埋めればいいのだ。それを踏まえて、アキラッチョ医師の見解や厚生労働省…
社会
「突然死から関節痛まで」真冬にはびこる病魔を一掃する!(1)気温差と高血圧が命を奪う
突然死、インフルエンザや肺炎、日常的な体の痛み─寒さに凍える冬は、シニア世代にとってさまざまな病魔におびえる厳しい季節だ。だからこそ、ここで体の不安の原因をしっかり突き止め、それを徹底攻略すべし。元号も変わる新しい1年を迎えて、より健康に過…
エンタメ
新春「大開運」講座<サイキック芸人が効果絶大「行動メソッド」を伝授>
まず、オススメするのは麺類開運法です。類感呪術の原理によると、麺類を食べると対人運がよくなるそうです。一人で食べれば新たな良縁につながり、仲間と食べると絆が深まる。そこで僕は1カ月間、1日1食ずつ麺類を食べ続けてみました。ラーメン、うどん、…