芸能

寛容のカリスマ・矢作兼、“タトゥー騒動”りゅうちぇるへの「突き放し方」

 両肩にタトゥーを刻んだ姿をSNSにアップしたことで批判を浴び、日本におけるタトゥーへの“偏見”を嘆いていたタレントのりゅうちぇる。そんな彼に対して、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が8月31日、ラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)で「偏見を持たれたとしてもしょうがない」と語ったことが波紋を広げそうだ。

 コトの発端は、りゅうちぇるが8月19日に自身のインスタグラム上で公開した両肩のタトゥー。そこには妻でモデルの「ぺこ」の本名と、第一子の名前がデザインされていた。突然のタトゥー公開に驚いた一部ファンからは、「もう好きになるのやめます」「正直引きました」といったリアクションが寄せられてしまう事態となった。そうしたファンからの冷ややかな反応を受けたりゅうちぇるは憤りの念を露わにし、“タトゥー偏見社会”を「ボクは変えていきたい」と宣言。が、矢作はこれに関し、もしも自分に18歳の娘がいたとして、その娘がタトゥーを入れた彼氏を紹介してきたら、「『おぉ、そっちかぁっ』て思う。そういうヤツを連れて来ちゃったか、って思っちゃうんだよ」と話し、みずからにも少なからず“偏見”があることを説明。続けて、「このオレが思うんだから。オレ、(そういうの)結構大丈夫な方だよ」「だから偏見は持たれたとしてもしょうがないと思う」などと述べた。

「自身を『結構大丈夫な方だよ』と説明したように、矢作の柔軟性や多様性への“寛容さ”はこれまでにも多くの場面で発揮されてきました。彼が所属する芸能プロダクションの『人力舎』は上下関係のしきたりに寛容で、あまり先輩芸人にも挨拶をしないことでも知られていますが、その慣習を最初に作り出したのが矢作だといいます。彼はお笑い大手プロの吉本興業などに見られる過剰なまでの上下関係を嫌い、『もうそういうの(やらなくても)よくない?』とのノリから『人力舎ではやめよう』と提案し、同期や後輩の芸人からはカリスマのように崇められているようです」(テレビ誌ライター)

 人力舎の先輩であるオアシズの光浦靖子も過去に「人力舎の若手は全員矢作兼を崇拝し、彼になりたいと願ってる」と明かすと、くりぃむしちゅーの有田哲平も矢作を“人間関係構築の天才”とはやし立て、口説き落としたい女性へのメールの文面を矢作に考えてもらっていたとも告白している。もっとも、人力舎所属芸人の東京03は他事務所の先輩芸人への挨拶を怠り、過去には大御所司会者から生放送中に叱責される事態に発展するという“矢作ルール”の二次被害は発生しているが、矢作の柔軟なモノの考え方や、これまで当たり前とされてきた慣習をぶち壊す気質はすでに知られたところだ。

 そんな“寛容すぎる男”矢作にまでもりゅうちぇるは、タトゥーへの“偏見”は「仕方ない」と突き放されてしまった形になり、芸能界において実は、思いのほか厳しい状況に立たされているのかもしれない。もっとも、“ずっと心に決めていたこと”だとし、覚悟を持ってタトゥーを刻んだと主張するりゅうちぇる。多少の非難などは気に留めず、どこまでも我流を貫くのも一つの筋の通し方で、その先に光明が見えてくるのかもしれない。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
2
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
3
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
4
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
5
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」