芸能

「ちゃんとできないから芸人になったんや」千原せいじの叫びに賛否続々!

 お笑いコンビ・千原兄弟の千原せいじが8月30日放送の「ひるキュン!」(TOKYO MX)に出演し、現在の芸能界を取り巻く環境が「人生最大のストレス」だと述べている。

 今やタレントにも私生活における厳しいモラルやマナー、誠実な振る舞いが求められる時代となり、不貞行為などを含む不祥事を起こしてしまえば、すぐにキャリア存続の危機にまで瀕してしまうのが現状だ。せいじは昨今の芸能界に対する“要求の高さ”について、「そもそも(自分は)学校にもロクに行ってないから芸人になったんですよ」と切り出すと、続けて「やっと吉本興業で飯を食えるようになったのに、今はちゃんとせなと思って、これが人生最大のストレス。やれ“時間通りに来い”だとか、やれ“こんな発言はするな”とか」と話し、制約が多すぎる現状を嘆いた。

 さらに、「そもそもルールなんて守られへんから高校時代も停学8回なってますねん。それを何とか持ち前の明るさで乗り切ってきたのに」「“テレビに出てんねんからちゃんとせな”って言われんねんけど、“いやいや、ちゃんとでけへんからテレビに出る仕事にしたんや”って言いたい。何にもできないからここにいるんだよ、ボクは」などと力説し、芸能界を選んだ経緯を説明している。

「芸能人による不祥事などが発覚した際などには、ネット上でも『タレントだったら何しても許されんのか!』や『どうせ芸能人は一般人と違って不祥事を起こしてもすぐに復帰できる』といった旨の書き込みがなされ、それらの反応からは一様に“タレント”という職業をどこか特権の持ち主として捉えているフシがあります。しかし、せいじの今回の主張は逆の見方で“一般人が当たり前にできている事ができないからタレントになった”という表現です。ある意味でみずからの人生を自虐気味に振り返ったせいじの説明には『なるほど、確かにそうかもしれない』『この人が言うと説得力あるな』との賛同が集まった一方で『スゴい開き直りだ。ルールは守らなきゃいけない』『常識が無いことと、尖ってることは別問題』という声も集まっています」(テレビ誌ライター)

 賛否が真っ二つに分かれてしまったせいじの主張だが、高額なギャラを受け取っているプロの仕事である以上、いつまでも若かりし日の価値観を引っ張り続けることは虫が良すぎるという声があるのも理解できる。

 かつては横山やすしや立川談志といった破天荒な振る舞いでたびたび物議を醸す芸人も存在したが、やはり今のご時世ではそのようなタイプのタレントは肩身の狭い思いをしてしまうのかもしれない。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」