芸能

天才テリー伊藤対談「朝比奈祐未」(2)映画好きなら昔の作品も見なきゃな

テリー 役者を目指していたっていうのは、誰か具体的に憧れていた人とかがいたの?

朝比奈 特定の誰かというのはなくて、とにかく自分のお芝居がしたかったんです。それで中学生の頃からグラビアデビュー直前まで演劇ドップリの生活を送っていました。

テリー じゃあ、学生の時は演劇部だ。

朝比奈 はい。本格的に演技を学ぶのは大学に入ってからなんですが。

テリー ということは、大学もそっち方面を選んで。

朝比奈 多摩美術大学の映像演劇学科です。今はもうなくなってしまったんですが、写真や映像の授業もあって、自分自身の糧になりました。高校までは、ただ「演技が好き」という感じだったんですが、ここで初めて「プロを目指そう!」という気持ちが固まりまして、卒業したあとは就職をしないで、お芝居のワークショップに参加したんです。

テリー そのワークショップって何?

朝比奈 舞台の演出家の先生がお芝居についていろいろと教えてくださる、演技力を向上させる塾みたいなものです。そこから今の事務所に入る直前まで、バイトをしながらずっとお芝居の勉強をしてましたね。

テリー バイトはどこでしていたの。

朝比奈 地元の横浜にある、大きなシネコンでした。映画が好きなので「ここで働けばタダで見られるな」と思って(笑)。

テリー へぇ、映画館に勤めている人、タダで見られるんだ。いいなァ。

朝比奈 1カ月に見られる回数は決まっているんですが、申請して席が空いてれば大丈夫なんです。

テリー ちなみに、どんな映画が好きなの。

朝比奈 やっぱり洋画が多いです。あまり邦画は見ていないんですが、園子温監督の作品は好きです。あと、見た映画の感想は毎回SNSに書くようにしていますね。

テリー へぇ、ファンにはいいガイドになって、うれしいじゃない。

朝比奈 それが私、思ったことをそのまま好き勝手に書いちゃうので、たまに炎上したりするんです。

テリー ワハハハ、作品のファンから怒られるんだ。

朝比奈 そうなんです。「ボヘミアン・ラプソディ」の感想をボロクソに書いたら、すごく叩かれました。でも、自分にウソはつきたくなくて。

テリー 炎上するほどの感想なんて、映画の本編より気になっちゃうな(笑)。ちなみに最近見た中で、お勧めの作品は?

朝比奈 オリヴィア・コールマンがアカデミー主演女優賞を取った「女王陛下のお気に入り」はよかったです。

テリー なんだよ、賞を取った作品なんて、いいのは当たり前じゃない。「沈黙」シリーズなんかは見てないの?

朝比奈 えっ、それ何ですか、知らないです。

テリー 知らないの? 世界最強のオヤジと言われたスティーヴン・セガールの人気アクションシリーズだよ。じゃあ、「ダイ・ハード」は?

朝比奈 いえ、それも知りません‥‥すみません(苦笑)。印象に残っているのはやっぱり最近の映画が多いので、昔の名作・話題作なんかは全然詳しくないんですよ。

テリー ダメじゃん、そういう映画も見ておかないと映画好きを名乗れないぞ。

朝比奈 本当ですね、また勉強し直します。

テリー まあ、今挙げた作品は勉強っていうほどの内容じゃないけどね(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
3
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
4
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
5
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)