スポーツ

清原和博、「動画ゲスト」藤川球児を悔しがらせた「価値ある言葉」とは!?

 昨シーズンに引退した元プロ野球選手、藤川球児氏。「火の玉ストレート」とも称された伸びのあるストレートを武器に、阪神タイガース時代には2007年と11年の2度最多セーブ投手のタイトルを獲得。13年にはMLBに渡っている。

 そんな藤川氏が、西武ライオンズ、巨人などで活躍した元プロ野球選手、清原和博氏のYouTubeチャンネル〈清ちゃんスポーツ〉に出演。「火の玉ストレート」は清原氏が名付け親でもあることから、藤川氏が当時は自分のボールにどんな感想を抱いていたのかと質問、清原氏の回答に「アメリカに行く時にわかっていたら…」と悔しがる一幕を見せた。

〈【藤川と真っ向勝負?東京ドーム事件の全容】〉とタイトルをつけた1月30日投稿回を観てみると、「どう見えてたんですか、自分がこう投げた時に…」と藤川氏が身振りを加えて質問。これに清原氏は、「(投球フォームで)ゆっくり足を上げるでしょ。そこから上半身がバンって切った(投げた)時に、ボールの出所がわからない」と解説。出だしはそれほど速いとは思わないのだが、中盤からボールが加速してくると表現したのだった。

 スピードやキレが自身の最大の特徴だと考えていた藤川氏は、「出どこが見ずらいって言うのを、それこそアメリカに行く時にわかってたら、自分の特徴じゃないですか…」と、もっと早くに清原氏に教えを乞うていたら…と歯噛みの様子。MLBではケガの影響も多大にあったが、通算3年間で1勝2セーブ1ホールドに終わっている。

 ただし、清原氏が「火の玉ストレート」と名付けてくれたお陰で、変化球に頼り過ぎず、最後まで自身のスタイルを変えることなく済んだと清々しく口にした藤川氏。「照れますよね…」と清原氏がみずからの頭をかくといっためずらしい光景が目にできたまさに“神回”であった。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
3
夫が急死した小島瑠璃子に「まさかの一報」をぶつけたフジテレビの大チョンボ
4
巨人の新外国人キャベッジ「外野を守りたい」のに「岡本和真・大城卓三と一塁争い指令」で塩漬け危機
5
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」