芸能

歴代アイドル歌姫の「深刻闘病」現場(1) あやや

 1980年代以降に時代を飾った歌姫たちが、そろって袋小路に迷い込んでいる。80年代の明菜、90年代の華原、そして00年代を代表したあややが、「難病」と闘っているのだ。再起の道を歩むには、最新の医学だけではなく「芸能界のケア」が必要だというのだが・・・。

参列姿に上がった驚きの声
〈今から4年ほど前になります。日常の生活の中で度々お腹に痛みを感じるようになり、医師に相談し検査をしたところ「子宮内膜症」だという診断結果でした。なので無理はしない範囲で活動は続けていきます〉
 歌手の“あやや”こと松浦亜弥(25)が衝撃の告白をしたのは昨年8月のこと。デビュー10周年の節目ではあったが、以降の活動をセーブすることになってしまった。
 唯一のレギュラーだった「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)を昨年9月に降板し、なかなか姿を見せる機会がなかったが──、
「私が結婚する時は『俺が相手を見るんだ』と言ってくれていたのに・・・」
 5月22日、長良グループ・長良じゅん会長(享年74)の葬儀に参列し、半年ぶりに公の場に姿を現した。02年、美空ひばりが作詞した「草原の人」の歌い手に松浦を選んだのが、長良会長との縁である。
 そして会見で気丈に答える松浦の姿に、一様に驚きの声が上がった。全盛期には小柄ながらもポチャッとした肢体が人気だったが、その表情や指先は「激ヤセ」以外の何物でもなかった。ネット上では「07年のレーシック手術の後遺症?」とか「ガンに侵された?」など、無責任な噂が飛び交う始末。
 さて、公表した「子宮内膜症」と、急激な体重減少に因果関係はあるのだろうか? 婦人科の専門医である横浜元町女性医療クリニック・LUNAの関口由紀理事長に聞いてみた。
「基本的に子宮内膜症でやせるということは考えにくい。例えば、ホルモン療法の一環で『偽閉経療法』という一時的に生理を止める治療があります。この場合、肩凝り・頭痛・のぼせなどの更年期障害に似た症状が出ることはあっても、体重減には結び付かない。逆に低用量ピルを用いて体重が増える場合はありますが」
 そもそも子宮内膜症は、松浦のように「仕事を休んで治療」の必要もないらしい。では、別の激ヤセの原因があるのだろうか。
「デビュー直後は“アイドル冬の時代”にあって孤軍奮闘していたが、つまずいたのが04年の主演ドラマ『愛情イッポン!』(日テレ系)だった。平均視聴率7%と低迷し、最終回を1話早めたほど。ここからCDの売り上げも全盛期の1割以下になるなど、次々に崩落。むしろ精神面のほうが心配されました」(アイドル誌ライター)
 気がつけば“エアあやや”を名乗ったはるな愛(39)のほうが、本家を上回る活躍を続けているのは皮肉な話だ。
 それにしても、松浦の「本当の病名」は別に存在するのか。所属事務所に問い合わせると「担当者が不在です」と答えるのみだった。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
米ツアー初Vがメジャー制覇!西郷真央を押し上げた「師匠・ジャンボ尾崎の指導に反論」ポリシー