芸能

爆笑問題「ぶっちゃけ寺」だけじゃない!あの人気番組も説明なしで打ち切りへ?

20170216bakushoumondai

 爆笑問題がMCを務めるバラエティ番組「ぶっちゃけ寺」(テレビ朝日系)が、2月13日の放送をもって終了した。事前に視聴者への説明はなく、突然の打ち切りだったという。

「最終回は、テレビ欄に“終”の文字や、番組で出演者からの挨拶などは一切なく、最後にナレーションが『視聴者の皆様、本当にありがとうございました。またいつか、お会いしましょう』と一方的に告げるだけで終了しました。この発表があまりに突然だったため、多くの視聴者は困惑することとなったのです」(テレビ誌記者)

 後日、MCを務めた爆笑問題の太田光は、自身のラジオ番組で打ち切り騒動について触れ、「数字が伸びなかったんだよ」と、低視聴率が原因だったことを明かした。

 そんななか「ぶっちゃけ寺」以外にも、様々な事情で打ち切りが囁かれている番組があるという。

「昨年の秋に始まったばかりのバラエティ番組『クイズ☆タレント名鑑』(TBS系)も、打ち切りが囁かれています。同番組は、日曜ゴールデンタイムの激戦区ということで視聴率が低迷。さらに1月22日を最後に放送されておらず、次回もTBSは『ピラミッドダービー』のSPを放送することで、このままひっそりと終了する可能性があるのです。一方、フジテレビも、古舘伊知郎がMCを務める『フルタチさん』が低視聴率を連発し、上層部が古舘サイドに打ち切り通告したと一部が報道。さらに香里奈主演のドラマ『嫌われる勇気』も、日本アドラー心理学会から内容に関して猛抗議を受けており、短縮打ち切りの可能性が浮上しています」(前出・テレビ誌記者)

 テレビにおいて、低視聴率などが原因で打ち切られることは、仕方のない事情かもしれない。しかし番組を熱心に見ている視聴者としては、出演者などから最後の言葉が聞きたいというのが本音だろう。

(森嶋時生)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
3
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
4
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
5
夫が急死した小島瑠璃子に「まさかの一報」をぶつけたフジテレビの大チョンボ