芸能

博多大吉、「あさイチ」激務効果で赤江珠緒“ガードルの秘密”聞き出しに成功!

 やはり相当に荷が重いようだ。お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多大吉が4月2日からMCを担当している「あさイチ」(NHK)での苦労話をぶっちゃけた。大吉は4月11日放送の「たまむすび」(TBSラジオ)に出演。赤江珠緒を相手に連日の“未知との遭遇”、初体験の悪戦苦闘ぶりを語って聞かせた。

「赤江がちょこちょこ『あさイチ』を見ており、博多華丸・大吉2人の“女子力”がメキメキ上がっているのが、画面から伝わってくると話すと、大吉はスタッフから打ち合わせのたびに『女性視聴者に寄り添ってください』と言われ続けていると明かしていました。というのも、本業の漫才とは180度違うことを連日初体験させられているそうです。たとえば煮卵を糸で上手に切る方法の実演、女性用ガードルの最新式アイテムの紹介や正しいはき方などなど。ワイプで抜かれているびっくり顔は正真正銘、“素”だということです」(芸能ライター)

 毎朝6時に起床、7時前にはスタジオ入りし、8時15分から10時までの生放送に挑む。プレッシャーは半端ではない。

「大吉は、番組で新しい知識を日々勉強させてもらっている、とあくまで謙虚ですが、意欲は満々ですよ。生放送の進行を最優先、その場で『ガードル自体を知らないから』と話の腰を折るような質問を挟むようなことはしないし、逆に知ったかぶりもしない。その代わりに赤江に逆質問。赤江が結婚式で1度はいたきりでこれまでガードル未体験者だったことを聞きだすなど、聞きだし上手ぶりを発揮していました。10~12日までの3日間は、更年期メイク特集をしており、赤江より『詳しくなった』と自負するほど知識をつめこんだらしい。日々の蓄積が、ラジオのトークの厚さやしゃべりの引き出しの多さにつながり、芸に深みを与えていくことになりそうです」(ネットライター)

 週5日の生放送をこなし、月曜日はレギュラーを務める「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)の生放送に出演。その後ロケにも参加する多忙ぶり。単独でのレギュラー、準レギュラー合わせて9本、そのほかにコンビでのレギュラー5本を数える。心配されるのは寝坊癖だ。

「2016年1月14日、レギュラー番組『ノンストップ!』の生放送に遅刻。ゲームのし過ぎによる寝不足で、起きたのが放送開始時間でした。で、高級弁当100個をスタッフに差し入れて、平謝りしたんです。今は、そのころとは比べ物にならないくらい、疲労度がアップしているはず。酒好きだし、飲み歩き番組のロケもある。大所帯のNHKなら、弁当100個では済まないに違いないですよ」(女性誌記者)

 慣れてきた頃が危ないかも。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」