芸能

西城秀樹「63歳突然死」までの傷だらけの「15年闘病」(3)「YMCA」を老若男女の歌に

 同時期にデビューした野口五郎、郷ひろみとともに「新御三家」と呼ばれ、人気を三分した。

「僕がコーラで五郎がクリームソーダ、そしてひろみがオレンジジュースという色分けだったね」

 週刊アサヒ芸能2007年のインタビューで、西城は冷静にこう分析している。一般には西城=ワイルドな運動神経、野口=高い歌唱力、郷=甘いアイドル性と思われていたが、実は西城は音楽への取り組みになみなみならぬ非凡な才能を発揮。13年、週刊アサヒ芸能に自身がこう語っている。

「ニューヨークで流れていたヴィレッジ・ピープルの『YMCA』を、いち早く日本で歌おうという話になって。ただ、原曲はゲイ讃歌だから、それを健全な歌詞に変え、それに加えて子供からお年寄りまで踊れる振り付けをつけたのが『YOUNG MAN』になったんだ」

 西城はカバー曲だけでなく、大人の楽曲にも取り組んでゆく。転機となった78年の「ブーツをぬいで朝食を」は、作詞・阿久悠、作曲・大野克夫コンビの佳曲だが、これに大野と組むことが多かった沢田研二が噛みついた。

「なんであんないい曲を秀樹にあげたんだ!」

 伝え聞いた西城は苦笑いするしかなかったという。

 西城が活躍した70年代は歌謡曲の黄金期であったが、もともと洋楽志向だった西城は一度も歌謡曲という表現を使わず、常に「日本のポップス」を標榜。BOOWYの氷室京介など、ロック系にも影響を受けたアーティストは数多い。

 ライブにおいては、日本初のソロによる日本武道館やスタジアムコンサートを開催し、アジア各国にも異例の進出を果たした。

 西城は、河合奈保子や石川秀美などを「秀樹の妹コンテスト」から世に送り出したが、事務所の後輩である浅田美代子もその一人。マネージャーと車で移動している際に見かけた女子高生の浅田を「すぐにスカウトしたほうがいい」と眼力の高さを示している。

 01年に美紀夫人と華燭の典を挙げるまで、ウワサになったのは十朱幸代との熱愛騒動くらい。だが、82年にドラマで共演した桃井かおりは西城に引かれ、親族に「恋人なの」と紹介したというエピソードも残るほどだった。

 芸能界のキャリアは50年近いが、西城ほど陰口を叩かれないタイプも珍しい。まだ未成年の子供たちのためにも再起を図ったが、ついに病魔には勝てなかった。傷だらけでも運命を呪わなかった15年の闘病に、あらためて合掌である。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」