芸能

西城秀樹「63歳突然死」までの傷だらけの「15年闘病」(1)心肺停止状態で救急搬送

 戦後最大のスーパーアイドルとも称された西城秀樹。数々の大ヒット曲とともに、飾らない人柄もまた、国民的なスターにふさわしいものだった。2度の脳梗塞により、重い後遺症が残りながらも、生涯、ステージに立ち続けた男の姿──。63歳の突然死に向かう「凄絶な15年」の日々を追った!

「MARIE~!」

 今年4月19日、東京・練馬文化センターで開催された「第23回 紅白歌合戦」(日本歌手協会主催)の最後方の席で、立ち上がって声援を送る男がいた。それが、西城秀樹である。この日が結果的に「人前に出た最後の姿」になってしまったが、当日の総合司会を務めた歌手協会理事・合田道人氏が明かす。

「MARIEというのは、秀樹さんの奥さんが通っているエステティシャンで、秀樹さんとも家族ぐるみのつきあい。この日、MARIEが歌のステージに立つというので、応援に来たんです。2度も立ち上がって『MARIE~!』と叫んだんですよ」

 合田氏はMARIEのステージ後、西城のもとへ駆け寄って直撃インタビューを敢行。立ち上がった西城に、客席は総立ちして歓声を送った。

「秀樹さんに『元気になってよかったですね』と聞くと『はい、はい』とニコニコしながら答えました。歌手協会で主催している11月の歌謡祭にも『今年は出ていただけますね』と続けたら、力強く『はい、ぜひ』と言ってくれました。実は席で何度も立ったり座ったりを繰り返して周りの人が不思議がっていましたが、それも秀樹さんのリハビリだったんです」

 貴重な「最期の肉声」は、会場に居合わせた約1400人の観客のみが聞くことができたのである。

 だが、この日から6日後の4月25日に自宅で倒れ、救急搬送された時にはすでに心肺停止の状態だった。それから意識を回復することなく、家族らに見守られて5月16日午後11時53分、急性心不全により63年の早すぎる生涯を閉じる。

 03年と11年の2度にわたって脳梗塞を発症し、特に2度目のあとは言語障害や右半身のしびれなど、目に見える形の後遺症が残った。週刊アサヒ芸能にも「テリー伊藤対談」や単独インタビューなどで何度も登場しているが、1メートルを歩くのに1分ほどかかったこともあった。

 倒れたその日も、西城はリハビリに励んでいた。15年6月から通院した「フリーウォーキングメディカル」の大明龍八院長が語る。

「最初は立つことすらできませんでした。当初の目的はトイレ、お風呂、御飯、この3つを他人の手を借りずにできるようになること。努力のかいあって約半年で立てるようになり、身の回りのこともほとんど自力でできるようになったんです」

 だが西城のリハビリは、さらに過酷さを増していった‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」