スポーツ

C・ロナウド、元同僚が明かす「自宅に招かれても断るべき理由」にビックリ!

 スーパースターとして君臨し続けられるのも納得のエピソードが明らかに。

 バロンドール(ヨーロッパの年間最優秀選手)に輝くこと5回。W杯ロシア大会でも6月24日時点で得点王に君臨と誰もが認める世界最高峰のサッカープレイヤーにして、日本時間6月30日深夜に決勝トーナメントの第一戦を迎えるポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウド。

 そんな彼のすごさを強烈に印象付けるエピソードをマンチェスター・ユナイテッド時代にロナウドのチームメイトだった元フランス代表のパトリス・エブラ氏が、イギリスのインターネットテレビで明かし、注目を集めていることを英紙「Daily Mail」が紹介している。

 同紙によれば、エブラ氏はロナウドから自宅ランチに招かれたある日の出来事を回顧。スターの自宅でのランチということで、エブラは内心、豪華な食事が出てくることを想像していたが、出されたのはサラダと薄味の鶏のムネ肉のみ。飲み物も水だけだったそうだ。

ランチ後にロナウドは一緒にトレーニングしようとエブラ氏を誘い、結局、プールで泳ぐトレーニングに付き合わされたという。そんな体験からエブラ氏は「だから彼に自宅へ招かれたら、断ることを勧めるよ。とにかくノーと言い続けるんだ」と、周囲の仲間に忠告するようになったと冗談っぽく話しているという。そのうえで、エブラ氏は「彼はマシンなんだ。トレーニングを止めることを望まないんだよ」と、ロナウドの人柄について語っている。

 このエピソードにサッカーファンからは「ロナウドはやっぱりカッコいいな」「才能もあるだろうけど、努力の人でもあるんだな」「ワールドカップでこれだけ輝けるのも必然なんだな」「もはやサッカーに人生を捧げてよね」など、そのストイックぶりを称える声が上がっている。

「今大会でも期待通りの活躍を見せているロナウドですが、以前から脱税疑惑を持たれ、今大会グループステージ第一戦のスペイン戦の数時間前には税務当局とC・ロナウドの顧問会計士の間で交渉が行い、約24億円の罰金を支払うことに同意したといいます。24億というとんでもない金額を支払わなければならないとなれば、普通の人間であれば試合どころではなくなってしまいますが、そんな状況下でもスペイン相手にハットトリックを決められるんですから。そのメンタルの強さを見てもすべてをサッカーに捧げていることがわかりますね」(エンタメ誌ライター)

 大の欧州サッカー好きで知られる小柳ルミ子は、ロナウドについて「人間的に嫌い」と話していたが、どうか、こんなエピソードのことも考慮いただき、少しでもロナウドの印象が変わることを願っている!?

(本多ヒロシ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」