芸能

現役グラドル「水着の女神」総選挙(4)20位~11位 浅川梨奈は高校卒業でいよいよ天下獲り!

 猛暑が続く今年の夏だが、グラドルにとっては水着が映える季節。そこでアイドルグループに負けじと、現役グラドルたちの最高の肢体を競う水着総選挙を開催! 

 東京・名古屋・大阪・博多のグラビアファン4000人を対象に、現役グラドルでボディ・ルックス・作品の完成度などを総合し、クイーンにふさわしいと思う票を投じてもらった。全国主要都市のリサーチから見えてくるのはベテランの意地か? 新勢力の台頭か?

20位 橋本梨菜(166pt 158センチ B88・W58・H85 東京22位 名古屋30位 大阪── 博多7位)

 おなじみ「なにわのブラックダイヤモンド」なれど、必ずしも大阪の支持とは一致せず。逆に言えば全国区になった証拠。

19位 長澤茉里奈(173pt 153センチ B82・W52・H83 東京28位 名古屋13位 大阪── 博多10位)

 キャッチコピーの「合法ロリ」は、ますます実年齢とのギャップを広げるばかり。実は大好きというビールを飲む姿も想像しづらい。

18位 天木じゅん(175pt 148センチ B95・W57・H83 東京17位 名古屋10位 大阪21位 博多──)

 西の玄関である兵庫県伊丹市の出身。もう少し関西票が欲しいところではあったが、むしろ“東上”ことで東京・名古屋で集票に成功。

17位 忍野さら(184pt 164センチ B91・W57・H81 東京14位 名古屋14位 大阪25位 博多15位)

 女子大生の肩書きは卒業したが、トップグラドルという称号は当然キープ。各地区ともバランスのいい支持率は、黄金比ボディと同一。

16位 都丸紗也華(189pt 157センチ B88・W60・H84 東京9位 名古屋11位 大阪── 博多23位)

 今年1月には2冊目の写真集を発売。ファン参加型というか「僕の彼女になるプロジェクト」であるなど、キュンキュンさせてくる。

15位 川崎あや(213pt 167センチ B80・W52・H88 東京10位 名古屋27位 大阪17位 博多28位)

 多くが豊かなバストを武器にしているが、美しすぎるくびれでトップアイドルに。正真正銘のお嬢様の大胆さは、大都会で高評価。

14位 永尾まりや(218pt 158センチ B80・W60・H85 東京11位 名古屋28位 大阪14位 博多20位)

 12年から15年にかけ、本家の「AKB選抜総選挙」に参加し、胃の痛い日々を送ったはず。グラドルとしても高い支持、獲ったどー!

13位 星名美津紀(224pt 164センチ B92・W64・H88 東京16位 名古屋9位 大阪10位 博多19位)

 この年齢なのに、本格的なグラビアのキャリアは早くも7年目。モデルのような体型でHカップという奇跡に、2度目の爆発は必至。

12位 浅川梨奈(239pt 159センチ 推定86センチFカップ 東京21位 名古屋18位 大阪12位 博多9位)

 今春で高校を卒業したことにより、グラビアを見ない日はないほどフル稼働。1000年に1度の童顔巨胸が、いよいよ天下獲りへ!

11位 紗綾(256pt 150センチ B92・W63・H90 東京29位 名古屋8位 大阪6位 博多13位)

 もし、アンケート対象をアジアにまで広げていたら、あるいは中国での絶大な人気で首位だったかも。若きベテランは貫禄のボディ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」