芸能

現役グラドル「水着の女神」総選挙(2)31位~40位 佐藤聖羅はSKE48時代よりグラビアで爪痕

 猛暑が続く今年の夏だが、グラドルにとっては水着が映える季節。そこでアイドルグループに負けじと、現役グラドルたちの最高の肢体を競う水着総選挙を開催! 

 東京・名古屋・大阪・博多のグラビアファン4000人を対象に、現役グラドルでボディ・ルックス・作品の完成度などを総合し、クイーンにふさわしいと思う票を投じてもらった。全国主要都市のリサーチから見えてくるのはベテランの意地か? 新勢力の台頭か?

40位 殿倉恵未(65pt 166センチ B90・W62・H89 東京── 名古屋── 大阪── 博多25位)

 基本的に大阪が本拠地であるため、全国区の展開に少し影響もあった。ただ、雑誌の表紙やDVDのリリースが増えているのは吉兆だろう。

39位 犬童美乃梨(68pt 158センチ B88・W59・H81 東京20位 名古屋── 大阪── 博多──)

 名古屋のアイドルグループの一員だったが、一念発起して東京でグラドルの道へ。自慢のGカップで信長ばりの全国制覇となるか?

38位 柳いろは(74pt 165センチ B86・W59・H85 東京── 名古屋23位 大阪── 博多──)

グラビア界きっての「きれいなお姉さん」は、派手ではないが、着実な支持を得る。石田ゆり子のように、遅咲きの大輪もありうる。

37位 水樹たま(75pt 152センチ B97・W72・H100 東京── 名古屋31位 大阪29位 博多31位)

 かつて、激太りグラドルの名をほしいままにしたが、この半年で10キロ以上のダイエットに成功。それでもJカップの迫力はキープ。

36位 佐藤聖羅(88pt 158センチ B88・W58・H88 東京32位 名古屋26位 大阪── 博多──)

 SKE48時代に参加した総選挙は4回とも圏外となり、2013年には史上初の不出馬表明。むしろ、グラビア転向後のほうが爪痕を残す。

35位 メイリ(92pt 154センチ B90・W56・H87 東京── 名古屋22位 

大阪── 博多30位)

 このところ、やたら目にするメイリの名前。そこそこキャリアは長いが、改名効果と興奮を誘うボディで注目度は飛躍的にアップ中。

34位 松嶋えいみ(94pt 168センチ B87・W60・H86 東京30位 名古屋30位 大阪── 博多──)

 グラビア界全体がアンチエイジングな方向に寄っているが、こうしたお姉さま系のフェロモンも貴重。ミラクル神ボディに偽りなし。

33位 柳瀬早紀(95pt 152センチ B100・W65・H89 東京── 名古屋33位 大阪28位 博多12位)

 千葉が生んだ国宝級の「やなパイ」は、東海道から阪神、さらに関門海峡を越えて愛され方をアップさせている。バストの神様は偉大なり!

32位 森咲智美(97pt 160センチ B89・W58・H88 東京36位 名古屋17位 大阪23位 博多──)

 名古屋のご当地アイドルだっただけあって、地元の支持は鉄板級。DVDのセールス実績からすれば、金のシャチホコ的な飛躍を期待。

31位 葉月あや(101pt 152センチ B90・W56・H86 東京25位 名古屋32位 大阪24位 博多──)

 14年には、投票1位で「日テレジェニック2014」に選ばれた。Hカップの破壊力で、アンダーやネクストよりも上を狙っていこう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」