スポーツ

次はサードチャンスでしょ!ダルビッシュ有、清原氏へのエールに総ツッコミ!

「好きな人」であることはわかるが、世間の認識とはやはり温度差があるようだ。

 カブスのダルビッシュ有が、8月1日に自身のブログを更新。2016年に法律違反の薬物についての取締法違反で有罪判決を受けた元プロ野球選手の清原和博氏の復帰を後押しするような内容を綴り、エールを送っている。ダルビッシュは「大好きな人」というタイトルで更新した記事で、家族はもちろん、清原氏も大好きな人の1人と紹介。そのうえで、去る7月27日に発売されたばかりの清原氏の著書「告白」を早くも読破したことを報告し、〈素直で弱音も吐きながら自分の過去を話していて人間らしさが見れてすごく良かったです!〉と、感想を綴っている。

 最後には〈自分にとっては特別な人です〉と改めて伝えたうえで、〈さぁ皆で清原さんのセカンドチャンス、応援しましょうよ! 甘いとか自業自得とか聞くけど、そんな理由で人の人生を消してもいいのでしょうか?〉〈自分は誰がなんと言おうが応援していきます!〉と、清原氏にエールを送っている。

 しかし、大好きな人を応援してあげたいという気持ちもわからないでもないが、散々やらかした清原氏に対して世間の人々はダルビッシュと同じ熱量で好意を抱いているはずもなく、「セカンドチャンスって…次がサードチャンスぐらいでしょ」「元プロ選手たちも全員が野球解説者になれるわけでもないからこそ、真面目にやってきた人たちにチャンスをあげてほしい」「別に業界人として復帰する必要はないでしょ。肉体を活かした引っ越し業者なら即採用じゃないか」など、厳しい意見が集まっている。

「薬物疑惑が浮上していながらもとんねるずやダウンタウンの番組に久々に出演した際、それぞれから『大丈夫なの?』と確認され、大丈夫と返答していながらも、それを裏切る結果になったことで完全に業界から干されてしまった清原氏。清原氏を贔屓目に見ていた業界人たちも離れていく現状ですから、よほど清原氏のことを好きな人でなければ応援はできないでしょう。業界復帰はやはり難しいでしょうが、マジメに生きていけば平凡な暮らしは取り戻せるでしょうし、そういった暮らしの方がふたたび悪事に手を染める可能性は少なくなるでしょうから、本人のためを考えてもその方がいいかもしれませんね」(エンタメ誌ライター)

 もし、ダルビッシュが清原氏にかつてのような豪勢な生活を取り戻させてあげたいと思っているのであれば、ダルビッシュ自身が何かの形で雇ってあげるのが一番早いのでは?

(田中康)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…