芸能

「見せつけ女子アナ」たちの視聴率アップ作戦(1)有働由美子はジム通いでヒップアップ

 秋の番組改編の火蓋が切られた。日テレとテレ朝が大規模なテコ入れで話題を集める中、それでも人気が出なければ待っているのは「打ち切り」の非情宣告。視聴率アップのためなら、美女アナたちの艶度も倍増。自慢のボディを見せつけ、視聴者のハートをギュッとわしづかみするのは誰か!

 10月1日、新体制となった日本テレビの報道番組「news zero」に、元NHKアナでMCに就任した有働由美子(49)が登場した。その注目度は高く、この日の平均視聴率は10.0%。前キャスターの村尾信尚氏が最後に出演した9月28日の視聴率5.5%から、大きく数字を伸ばした。2桁の数字に、出演者もスタッフもまずは一安心しているという。そもそも有働はフリー転向後、初の帯番組でスベるわけにいかず、スタッフと綿密な打ち合わせを重ね、自分で企画書を作って提案していたという。さらに、ビジュアルにも変化が起きていた。

「紅白の総合司会を務めていた時は、夏頃からジムに通い、プリッとした美尻を作り上げて、セクシードレスを披露しました。『zero』でも自分の見た目を相当意識していて、ジョギングや食事制限でダイエットに成功。特に首元がほっそりとして、デコルテラインが艶っぽくなりました」(芸能記者)

 NHKの情報番組「あさイチ」でMCを務めていた際は、本番中に大量のワキ汗をかいてビチョビチョになっていたが、今回もワキ汗エロスは全開になりそうなのだ。

「『zero』のスタッフと行った決起の酒席で、『夜もダラダラとワキ汗を出していきます!』と、みずからアソコのシミについて“ぐっしょり宣言”。スタッフに大ウケして、『有働ファンのためにワキ汗を強調した“ワキ汗の日”を設ければ、視聴率が上がるのでは』といった珍案も飛び出していました」(番組関係者)

 初登場となった1日の放送では、衣装のブラウスはワイン色で、ワキ汗は目立っていなかった。が、ワキ付近をよーく注視すれば、宣言どおりにジワリとシミが広がっているではないか。

 過去には「あさイチ」で、ゲストの玉木宏の低音ボイスに我慢できなくなり、「なんかイッちゃいそう」と欲求不満発言をした有働。「zero」でも大胆なエロ言動を期待したいところだ。「zero」で有働と共演する岩本乃蒼アナ(27)は、番組の注目度よりエロボディに視線が注がれていた。

「学生時代はファッション誌のモデルとして活躍するほどのスレンダーな体形ですが、実は隠れ巨乳で、ピタピタのニットを着た時のインパクトは抜群。お尻もムチッと肉感的なんです。局内ですれ違いざまにたまたまぶつかったスタッフは、ボディの柔らかい弾力に歓喜していました」(日本テレビ関係者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」