芸能

天才テリー伊藤対談「大原がおり」(4)大原はどの番組に出ても大丈夫だよ

テリー 真面目な話、今後の芸能活動はどう考えているの?

大原 バラエティーが好きなので、またキチンと戻れればいいなと思っています。今、アイドル専門チャンネル「KawaiianTV」の「待機!無理スカポリス」という番組に、南海キャンディーズの山里亮太さん、さとう珠緒さん、熊切あさ美ちゃんたちと一緒に出演させていただいているんですよ。

テリー 大原と珠緒は元ミニスカポリスだけど、熊切はどういう扱いなの?

大原 以前は5代目ミニスカポリスの来栖あつこちゃんがメンバーだったんですが、去年の9月に結婚して幸せになったので番組を卒業しちゃったんです。まだ幸せになりきれていない、“待機”させられている女子がレギュラーとして出る番組なので。

テリー その新メンバーが熊切なんだ。確かにお祓いしないとダメそうなメンバーばかりだな(笑)。じゃあ、出演番組を増やすことを目指すんだ。

大原 はい。他でも呼ばれたらキチンとお仕事ができるように、今いろんなバラエティー番組をメモしながら見ているんです。

テリー 偉い! 以前この連載にヒロミさんが出てくれた時、同じようなことを言っていたよ。でも、大原はどこに出ても大丈夫なんじゃないかな。自分を飾らずに、ほうれい線やオッパイが垂れているみたいな話ができるし、そういう等身大のコメントは女性にも好かれるんだよ。

大原 いえいえ、前に「サンデー・ジャポン」に出させていただいた時も、緊張しすぎて、ずっと発言がスベッていましたし(苦笑)。同じ事務所の壇蜜さんみたいにはいかないですね。

テリー 大原が壇蜜さんのマネをしたって、しかたないじゃない。

大原 最近だと滝沢カレンさんみたいな、何を言ってもおもしろい子がたくさん出てきているじゃないですか。そういう子たちと並んでしゃべって、勝てるんだろうか、なんて考えちゃいますよね。

テリー 同じ土俵で勝負する必要なんてないって。年齢やキャリアの分だけ、大原は若い子には言えないことが言えるんだから。

大原 そうですかね。

テリー ただ、その前に今やっているビジネスをしっかり頑張れていると、さらにカッコいいとは思うけどね。ZOZOTOWNの前澤友作さんじゃないけど、ビジネスの才覚をしっかり見せて「大原ってすごいんだな、話を聞きたいな」と思われたほうが、会社はもちろんだけど、大原自身の価値も上がるじゃない。あとは、またミニスカポリスの衣装で頑張るかだな。

大原 テリーさん、覚えていますか? 「ミニスカポリス」の収録後に、テリーさんが「最近、六本木に“ミニスカポリス”っていうキャバクラができたらしいから、ちょっと行ってみようぜ」って言って、ミニスカポリスの衣装を着たまま、ポリスチーム全員でアポなしの取締りに行きましたよね(笑)。

テリー やったなァ、あの時は行ったお店も喜んでいたじゃない。そういう楽しい感じで復活するほうが絶対いいって。

大原 アハハハ。ありがとうございます。っていうかテリーさん、この対談って話まとまりますか? なんか乳首とかエッチな話をしたことしか覚えていないんですけれど。

テリー 大丈夫、そんな話ばかりで、もう20年も続いているんだから(笑)。

◆テリーからひと言

 久しぶりに話したけど、やっぱり大原はたくましいな。これからバラエティーで十分活躍できると思うよ。グラビア撮影、楽しみにしてるからな!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」