芸能

「きのう何食べた?」も好評!西島秀俊の“コンプレックスは手相”の深意

 4月5日深夜に放送された第1話が、ツイッターの世界のトレンド1位になる盛り上がりを見せた、西島秀俊と内野聖陽のW主演ドラマ「きのう何食べた?」(テレビ東京系)。

 同作は「モーニング」に連載中で、単行本累計発行部数500万部を超える、よしながふみの同名コミックの実写ドラマ。2LDKのアパートで同居する料理上手で几帳面な倹約家の弁護士・筧史朗(西島)と、人当たりの良い美容師・矢吹賢二(内野)の日常を描いている。

「初回平均視聴率は3.2%と上々の滑り出しで、放送時から2人の同性の恋人同士による掛け合いが《癒される》と大反響。《原作の再現度が非常に高い》と絶賛する声も相次ぎ、ついにはトレンド1位入りを果たしたんです」(テレビウオッチャー)

 2話目以降もSNS上をにぎわせそうな勢いだが、西島といえば1月期のドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系)でシェアハウスの雑用係、3月末に放送された2夜連続スペシャルドラマ「名探偵・明智小五郎」(テレビ朝日系)ではメインの明智役、そして今回の同性好きの男性と、幅広い役をこなす実力派。しかし一方で、意外な“コンプレックス”を明かしている。

「公開中のディズニー映画『ダンボ』の日本語吹き替え版での声優も務めている西島は、その宣伝のために関西ローカルの情報番組『おはようコールABC』(朝日放送)に出演。大きな耳にコンプレックスを持つダンボにちなんで自分のコンプレックスについて聞かれ、答えたのが“手相”だったんです」(テレビウオッチャー)

 普通、手相で言うと感情線、頭脳線、生命線の3本があるのに、西島は2本しかないという。それが相当にイヤなようで、言っておきながら放送では手のひらを見せずに、どの線が無いのかも明かさなかったほどだ。

「占いの世界では、手相が薄い、または無いことは珍しいことではなく、突然現れることもあるそうです。ただし見方としては、どこかに弱みがあったり、決断力に欠ける面があるなど、やはりマイナスなイメージが多いとか。ひょっとすると西島は、いろいろな役をこなす一方、それが“迷走”とみなされるのが嫌なのかもしれませんね」(夕刊紙記者)

 そんな話を聞くと、今度からその手のひらが気になって、ドラマに集中できないかも。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで