芸能

芸能界闇営業の「リアル」!(4)モノマネ芸人が遭遇した“手厚い待遇”現場

 お笑い芸人の闇営業問題。ややわかりにくくなっているが、そもそも「闇営業」とは、所属事務所を通さずに直で仕事を請け負うこと。事務所に入るはずのマージンごと手にできるため、芸人にとってはオイシイ仕事だが、事務所への背任行為とも言えるだけに、建前上は禁止とされてきた。

「しかし、事務所からの仕事と、その収入だけでは生活ができない芸人は多く、事務所もそこまでの仕事をとってきてやれないこともあり、芸人の個人的つながりから発生する数万円のギャラの仕事であれば、ほとんどの事務所で黙認されているのが現実なんです」(芸能プロ関係者)

 実際、この本来の意味での「闇営業」が原因で処分された芸人は、今回の騒動の中にも存在しない。

「今回は、その相手が反社会的勢力、つまり“闇”の世界の人物・集団であったため、暴排条例に抵触する可能性が出てきた。厳しい処分をせざるを得ませんでした」(お笑い関係者)

 今ほどコンプライアンス意識が低かった時代には、こんなことも珍しくなかったという。あるベテランモノマネ芸人・A氏がこう話す。

「地方のスーパー銭湯の宴会場の司会で呼ばれて行ったら、集まってきたのは明らかにその筋の人たち。普通は刺青のある人は入館禁止ですが、その日は丸一日全館貸し切りにしての慰労会だったんです。組の幹部の方が谷村新司さんの大ファンで、谷村さんのマネが得意なボクが呼ばれたということでした。いつもは谷村さんの特徴を誇張したお笑いネタとして披露していますが、その日は、呼んでくれたイベンターに“マジメに歌ってくれ”と言われました(笑)」

 宴会場の後方に陣取る幹部の表情をうかがうと、イマイチ反応が悪いようで、A氏は大いに焦ったという。

「これはマズいと思って、いつものお笑いネタに戻して思いきりやったんです。そしたら、今度は大笑いしているじゃないですか。なんだよ、最初からこれでいいんじゃんかと。結局、幹部に気に入ってもらえましたね」(A氏)

 その日のうちに東京に戻らなければならないスケジュールだったため、ステージが終わり幹部に挨拶をして帰ろうとすると、「おい、車で駅まで送ってやってくれ」と幹部。

「『いえいえ、時間もあるし結構です。お気持ちだけいただいていきます』と言いましたが、『いいから乗ってってください』と断れない雰囲気。結局、幹部の運転手の黒塗りの車で、10分ほどのドライブ。途中、赤信号はオール無視で、生きた心地がしませんでした。降りる時には、『オヤジから預かっています』とジャケットのポケットに5万円をねじこまれました」(A氏)

 こんな話は、まだいくらでもあるという。

(露口正義)=写真はイメージ=

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」