芸能

滝沢カレン、初冠番組&ドラマ進出の裏で明かした「人生観激変のキッカケ」

 モデルでタレントの滝沢カレンが今、ノリに乗っている。父がウクライナ人のハーフとあって、そのエキゾチックな顔立ちとモデル出身の抜群プロポーションが目を引く。そんな完璧に見えるルックスから想像できないような、珍回答や独特な日本語表現で、ここ数年、バラエティ番組では欠かせない存在となっていた。

 この秋より、満を持して冠番組「ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~」(テレビ東京系)がスタート。また10月クールの連続ドラマ「G線上のあなたと私」(TBS系)にも初レギュラー出演しているのだ。

 去る10月26日放送の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)では、そんな彼女の「意外こだわり」などが次々と語られた。

 例えば、「以前までは、ホラー映画ばかりを観ていたが、『ショーシャンクの空に』のような名作を観ることで、人生観が変わった」と、明かしていた。これには、「遅すぎ!」という突っ込みが。さらに、「一度行ったお店には二度と行かない…。ただし、店員さんが外国の人であれば問題はなく、≪また来た≫と思われないはずだから…」などといった、意味不明な持論を展開して、司会の久本雅美、いとうあさこらを驚かせていた。

 さらに、気になる男性を選ぶ時の基準として外せないのが鼻の形だとか。以前は、鼻の形が理想的だったジャングルポケットの斉藤慎二の追っかけをしていたことまで暴露したのだ。〈やっぱり滝沢カレン変わってる…〉〈滝沢カレンずっと見てたらすごい好きになってきたゾ〉と、ネット上では、称賛の声で大盛り上がりしていたものだ。

 また、「G線上のあなたと私」では、主要キャストの中川大志演じる加瀬理人の兄・侑人(鈴木伸之)の結婚相手・芙美役を演じている。実は侑人は理人が慕うバイオリン教室の先生・久住眞於(桜井ユキ)と芙美とを二股をかけていたが、最終的には妊娠してしまった芙美の方と結婚する。という、滝沢にとってはなかなかに難しい役どころを好演している。ネット上には、〈ちょっと苦手なタイプのタレントさんなんですがドラマの中ではまったくそのキャラクターを出さず上手に演じられていて驚きました。先に妊娠して男を奪うとはどんなしたたかな女だろうと想像していたら、明るくて素直でかわいくて、旦那の両親ともうまくやっていて、どうも憎めない人でしたね〉なんて意見もみられていた。不思議な感じは、素の滝沢のキャラに共通するものがあるようだ。

 冠番組「ソクラテス~」の方は大好評のようだが、ドラマの方は視聴率が今ひとつ。滝沢の人を魅了する摩訶不思議な力でなんとかしてもらいたい!?

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」