芸能

天才テリー伊藤対談「中田敦彦」(2)YouTubeはどうやればいいの

テリー あっちゃんの動画は、他のユーチューバーのものに比べると長い印象があるんだけど。

中田 はい、実はこれもユーチューバーの方々に「動画は10分ぐらいの長さがいい」と言われていたんですが、僕の動画は1本30分ぐらいあるんです。

テリー でも、実際は多くの人が見てくれたわけでしょう。もちろん、内容がおもしろいからだろうけど。

中田 あとYouTubeは10代向けのメディアと言われていたんですが、僕の動画のメイン視聴者層は20~30代の方々なんですよ。そういう意味では、あれこれ「常識」の逆を行ったことで目立った部分はあるかもしれませんね。

テリー こんなにあれこれと聞いているのはね、実は俺も近々、YouTubeチャンネルを始めようと思ってるの(※対談後に「テリー伊藤のお笑いバックドロップ」を開設)。何にもわかんないから、今日はいろいろ教えてほしいなと思ってさ。

中田 ええっ、テリーさんのそのバイタリティ、すごいですね。僕から教えられることなんてないですけれど、あえて進言するなら‥‥YouTubeを見る人はユーチューバーの「人となり」が見たいんですよ。テレビみたいに万人ウケを考えなくてもいいですから、とにかくやりたいことをやれば、テリーさんのよさが伝わって再生回数につながると思います。

テリー 俺のよさ、か‥‥どこにあるんだろうね。

中田 いっぱいあるじゃないですか! まず、なんでこんなにアグレッシブなんだろうって思いますからね。大学院にも急に通い始めるし、そんなお話を聞くだけでもおもしろいですよ。

テリー 俺にとっては単なる日常だけど、そんなことでいいの?

中田 若い人たちにとっては、テレビのコメンテーターとは違うテリーさんが見られるのが逆に新鮮だと思うんですよね。

テリー じゃあ、空手なんかもアリかな。俺、3年半も道場に通っているんだけど、運動神経ゼロで全然うまくならないの。

中田 あ、それ、いいじゃないですか。

テリー あと無駄遣いが大好きで、仕事が終わったら古着屋でへんてこりんな服を買ったりするんだ。例えば今日履いて来た靴、もともとネイティブアメリカンが作ったモカシンシューズで、靴底がないんだよ、ほら(と足を見せる)。

中田 へぇ、おもしろい。靴ヒモがアキレス腱のほうにあるんだ。こういうのを動画で紹介したら、同世代の男性なんかはたまらないと思いますね。

テリー 俺の同世代って、YouTube見るかな?

中田 今、増えているんですよ。テレビも最初、若い人のメディアから始まって今みたいな形になったと思うので、YouTubeにもこれからきっといろんな世代の人が入ってくると思うんです。だって、テリーさんもチャンネルを開設するくらい興味を持たれているわけですから。

テリー 俺はこれですごく儲けたいとか考えていないから。単純におもしろそうだと思っているだけだし、もしかしたらダメかもわかんないからね。

中田 それで言ったら、僕もまだ実験のレベルなんですよ。今は「TikTok」(短時間の動画を共有するSNS)もやっているんですけれど、何が正解か本当にわからない。だからテリーさんの「おもしろそう」「思いついたことをやる」という姿勢が、いちばん大事だと思いますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏