芸能

結論ありきでドキドキなし!?「おっさんずラブ」シーズン2はなぜ伸び悩んだか

 田中圭主演ドラマ「おっさんずラブ-in the sky-」(テレビ朝日系)が12月21日に最終回を迎え、平均視聴率は5.1%。全話の平均視聴率は4.56%だった。

 物語は、男性が恋愛対象ではない男性主人公の春田創一(田中)が、就職先の上司・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)や同僚から熱いラブコールを送られ、翻弄されるというコメディ。今シリーズは2016年、「年の瀬 変愛ドラマ第3夜」として単発放送され、18年にシーズン1の放送が始まると、一大“おっさん旋風”を巻き起こした。19年8月には「劇場版 おっさんずラブ~LOVE or DEAD~」も公開。そして11月、視聴者からの熱烈待望の中、晴れてシーズン2「おっさんずラブ-in the sky-」が放送されたのだ。

 初回こそ深夜枠ながら平均視聴率5.8%をマークしたが、第2話は一気に1.1%もダウン。その後は横ばい状態が続いた。

 視聴者からは「シーズン1の時と脚本家や演出の人が変わったのでしょうか? 全話つまらないドラマに仕上がってて残念でした」「続編を作った意味ってないんじゃないかと思えるぐらいin the skyは駄作」「最低なドラマの最低なラスト」など酷評が相次いだ。

「シーズン1は、男性が恋愛対象の男性を扱ったドラマでありながら、そのことに悩んだり傷ついたりすることのない構成が支持されていました。また、強面の吉田が、目からハートが飛びだしそうな乙女チックな表情を見せるのも話題になりました。ですが、シーズン2は、結論ありきの進行に、ドキドキもワクワクもなく、薄っぺらに終わってしまいました。シリーズ化して失敗した作品のお手本のようです」(テレビ誌ライター)

 シーズン3があるのならば、ぜひとも視聴者を胸キュンさせたシーズン1に原点回帰してもらいたいが。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」