芸能

「奇跡の38歳」安達祐実の色香変遷(2)角川春樹監督が「天才だ」と称賛

 シングルマザー時代の安達を追いかけていた、写真誌カメラマンが、当時の様子をこう振り返る。

「たぶん祐実ちゃんは、辣腕のステージママだった母親の友里さんの助けに期待する、そんな気持ちを振り払ったような気がするね。姉妹のように仲がよかったけど、俳優の黒田アーサーとの結婚を反対されて以降、気まずくなっていたからね」

 安達は21歳の時、年齢差21歳の黒田との交際が発覚するも、友里ママの反対もあり、05年4月、3年余りで破局。しかし、その半年後の05年9月には、スピードワゴン・井戸田潤との「できちゃった結婚」を24歳の誕生日に発表。この格差婚は、周囲を大いに驚かせた。

「当時年収500万円の井戸田と1億円の安達ではしかたのない話で、その心配は的中し、09年1月に離婚。井戸田は『離婚の理由がまったくわからない』と言い続けていたが、安達も3歳の娘を抱えて心細い思いだったと思いますよ。祐実ちゃんは幼い娘を友里ママではなく、遠縁の親戚に見てもらうためにみずから車を運転して預けに行っていた」(カメラマン)

「捨ててよ、安達さん。」のエンディングでは、フォルクスワーゲンを運転しながら娘と歌う姿がほほえましいと、アラサー女子から好感を持たれているが、

「当時はブラウンのミニクーパーでした。都内から3時間ほど、時には高速道路を140キロでぶっ飛ばし、送迎をしていた。どこか吹っ切れた感があり、サービスエリアで娘の手を引くグラサン姿の彼女から、男っぽい一面を感じたね」(カメラマン)

 仕事の壁も、持ち前の演技力で切り開く。2歳からカタログ雑誌のモデルを務め始め、翌年にはハウス食品の「白雪姫のホワイトシチュー」でCM初出演。10歳の時には同社「カリー工房」CMの「具が大きい」でブレイク、女優活動を本格的にスタートさせた。映画ライターが分析する。

「12歳で映画『REX 恐竜物語』に初出演し、日本アカデミー賞優秀新人賞を受賞。オーディションで彼女を抜擢した角川春樹監督はカメラ度胸に驚き、『彼女は天才だ』と手放しでホメたものでした。彼女が子役のイメージのまま伸び悩むことなく、再び脚光を浴びている理由は、役柄や作品にこだわることがなかったからでしょう」

 安達は高校生の時、「主役や座長を夢みるわけではなく、チームの一員としてただ現場を楽しみたい」と語っていたそうで、

「『REX』のあと、本場ハリウッドに渡り、日本未公開の米映画『ザ・ウォーリア・オブ・ウェバリー・ストリート』で日本人留学生役を演じました。1カ月余りの撮影に参加し、映画の魅力や現場の楽しさを味わい、アクトレスに目覚めた。だからこそ常々、『表現者でいたい』と言い、フルヌードでも濡れ場でも『作品に必要であれば』と、言い続けてきたのです」(映画ライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」