芸能

鷲見玲奈 コロナ自粛が明けて民放各局に売り込み開始

 コロナ禍で仕事が激減する中、フリーアナの鷲見玲奈(30)が売り込みを開始。二枚舌外交でテレビマンにアプローチする一方、「ある疑惑」までが浮上するのだった。

 今春、テレビ東京を退社してフリーアナに転身した鷲見。これから心機一転のタイミングというところで、新型コロナウイルスが襲来し、出ばなをくじかれ影響を受けていた。

 5月20日にバラエティー番組「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に電話でリモート出演した際には「本当にまったく仕事がない状況で、今、30歳ニートです」と心境を吐露している。その後、徐々に自粛ムードが緩和され、6月7日には「みんなのKEIBA」(フジテレビ系)に出演。テレ東時代に「ウイニング競馬」のアシスタントをしていた経験もあり、競馬の知識の広さや、「あんまり『買ってます』と言っちゃダメだったんですけど、毎週朝のレースから買ってました」と当時のエピソードをバラし、番組を盛り上げた。フジ関係者もこう話す。

「出演者やスタッフにすごく愛想がよくて、好感度は上がっていました。フジの女子アナはスレンダーなキレイどころが多いけど、鷲見はスタイル抜群で今のフジにあまりいないタイプ。当日の衣装もかなり攻めたノースリーブで、若いADの中には未体験の色気にメロメロになってる者もいました」

 6月13日にもフジの競馬番組「馬好王国」に出演し、フジのスタッフにハマりつつあるようだ。

 それでもテレ東時代に人気アナだった頃と比べれば、引っ張りだこでない状況はもの足りないところ。本人も焦りがあるのか、民放各局にコビを売り、営業攻勢を仕掛けているという。

「日テレの番組の打ち合わせで会ったスタッフには、『日テレさんがいちばん好きな局なんです!』と目をキラキラさせながらアピール。他の日テレのバラエティー番組のスタッフにも『世界の果てまでイッテQ!』や『秘密のケンミンSHOW極』に出たいと懇願し、『ケンミン──』で使えそうなネタとして『(鷲見の地元)岐阜のおもしろい店をいろいろ知っています!』と企画を持ち込んでいたそうです」(日テレ関係者)

 同じように、すでに好感触だった先のフジでも、ダメ押しとばかりにヨイショを忘れなかった。

「『子供の頃から“フジっ子”でした。番組に出るのが夢だったんです』と持ち上げていた。とはいえ業界内で『おべんちゃら作戦』がうすうす気づかれ、先日などフジのスタッフに『どこでも言ってるでしょ』とツッコまれていましたね」(前出・フジ関係者)

 一方、コロナ禍でステイホーム中はインスタグラムを積極的に更新し、懸命に存在アピールに努めていた鷲見。女子高生時代の制服姿など、お宝写真をアップして話題になったが、「ある秘密」も明らかになってしまう。

「インスタにアップされたワンピースやニット、Tシャツ姿など、どれもバストのボリューム感がBカップくらいなんです。鷲見といえば、テレ東時代は推定Gカップのスレンダー巨乳が武器。『今夜──』に出演した際にも胸のボリュームが減ったことを聞かれ、ダイエットを理由にしぼんだことを認めています。ただ、それにしてもあまりのサイズの変化に、もともとパッドを詰めて巨乳に見せかけていたのではないかと、疑惑が持たれています」(女子アナウオッチャー)

 バストの真相は「ごひいきテレビ局」同様、うやむやになりそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」