エンタメ

我が青春の週刊少年ジャンプ(15)漫画家の卵を編集者たちが支えた

 今でこそ漫画は日本の誇る文化と位置づけられているが、ジャンプ創刊から間もない60年代後半から70年代には、まだまだ新興産業であった。

 新人作家が中心だったジャンプだが、産業としても未成熟で、今からするとおおらかなエピソードも多い。ある意味では、漫画自体が産業として“新人”だったのだ。

 だが、未成熟だった分、漫画家と編集者は公私を超えた関係でもあった。高度経済成長を経たとはいえ、まだまだ貧しかった時代、学校を出たばかりの漫画家の卵を編集者たちはさまざまな形で支えていった。

 西村は著書「さらば、わが青春の『少年ジャンプ』」の中で、新人が来ると、とにかく御飯をおごっていたと書いている。新人に「集英社に行けば、おなかいっぱい食べさせてもらえる」と思わせるためだったという。

 だが、創刊間もなく、大作家を抱える予算もない編集部に、潤沢な経費などない。西村は「ある時期までは自腹もたくさん切ったよ」と、笑いながら語る。

「僕自身も金銭感覚がない人間だから、結婚してからもさんざん使っちゃってね。精算できない領収書が束になるくらいたまってた。ある時、嫁さんが怒って、当時編集長だった長野(規)さんに『こんなに(自腹でお金を)使わないと仕事ができない会社なんですか!』って詰め寄っちゃったことがあったよ(笑)」

 とはいえ、編集部の誰もが多かれ少なかれ、落とせない領収書を抱えながら仕事をしていた時代。陳情を受けた長野もさぞかし困ったのであろう。当時、副編集長だった中野祐介(のちの少年ジャンプ2代目編集長に就任)に「自腹で仕事させるようなことをするな」と言い渡し、その場を収めたという。

 もちろん、新人漫画家への支援は金銭面に限らない。デビューにあたって住むところを探したり、子育てを手伝ったりと、プライベートと仕事の境目なく、作家をサポートしていたと角南は振り返っている。

 苦肉の策として決まった「新人重視主義」は、こうした公私を隔てぬ作家との関わりの中で成熟し、ジャンプのカラーへとなっていったのだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論